2019年 OGTTを受けて
境界型糖尿病の診断を受けてから
6年目か〜

HbA1c 5.9%で発覚して
境界型
低インスリンだった


医師は 「年齢の割に息長く粘り強い」と
褒めて下さるけど
最近どうなのかしらねぇ



2019年 5.9%に跳ね上がる半年前
実は 人間ドックを受診していて
5.4%でパスしていた
半年間で 0.5%アップした訳だ

ちょうど、女性として
心身共に転機を迎える年齢だった



別件で 婦人科通院していたので
婦人科検診の際に A1c上昇が発覚した
婦人科医師ありがとう、って感じかな


当初はあまり深く考えてなかったけど
A1cの不思議として

5.4%で糖尿病型
5.9%で境界型

評価は人それぞれで 戸惑う事も多いんだよね
これって、インスリンの動きと赤血球の寿命にポイントがあるのでは?と考える様になった




糖尿病内科医師はねぇ
A1c・GA 評価ではなく OGTTを受けたら 一番よく分かるから、どうする?
なんて仰っていたけれど...

何故なら、A1c、GAの両指標に於いて個人差があるから
どちらが確実とは言えない
GAについても個人差があると言うこと



いや〜〜
2時間以内の何処かのタイミングで
200超えてくると思う
2019年からかなり経過してるしね


それでも 医師は 蘭さんだったら
OGTT受けても大丈夫
危険だと思う人には勧めないから、と
そう仰るのよね


結果が大丈夫ではなくて
OGTTを受けて ギリギリではあるけど
耐えうる力を兼ね備えてると解釈した


思うに、
早朝一番 空腹時に受けた場合と
朝食軽めに摂り 昼過ぎに受けた場合とでは
検査結果に大きな差が生まれると思う



朝食を摂ったその後、かなり空腹になっても、そのタイミングは危ないし、
朝一番空腹時だったら イイ線いくと考えている
自分自身の耐糖能をみてるとね





医師は 「気になるんだったら
いつでも受けられるし 蘭さんの自由
貴方に任せるから」
そんな感じだったわ


そうね
白黒はっきりさせて対策立てるのも
いいかもしれない

けどさ
食生活を大きく変えようとは思わないし
白黒はっきりする目的もない
例えば ベイビー👶を考えてるとかね


ベイビーどころか
バァバになりたい訳だからねぇ



仮に空想として
早朝、昼間、夕方に受けたとして
検査が一律だったら 信憑性を感じるけど
自分自身の耐糖能を熟知してるから
そうとは思えない


そんなOGTTを受けて
何かメリットは生まれるの?
身体痛めるだけじゃないの?
なんて思うのよね
これ、わたしの場合ね





あっそうそう
OGTTは 血糖、インスリンの
検査タイミングとして


⭕️30分
⭕️60分
△90分
⭕️120分


⭕️赤丸の時間帯の確認が重要で
△90分値はあまり必要ない
と医師は言っていた

うちのクリニックでは 希望があれば、90分値も計測可能 リクエストで変更できると言ってたわ

よく 60分、120分しか調べないクリニックもあるじゃない⁈

それでは分からないのよ 私の場合は...


30分のインスリンの立ち上がりと、血糖 インスリンピークを正確に捉えようと思えば、30、60、90、120分を確認したいところだわ



じゃないと わざわざ受ける意味がない
あま〜〜いシロップ、大量に飲まされて
苦しいだけ

そもそも、お茶でも水でも
一度にあんなに大量に飲んだ事がなくて
お茶、シロップに関わらず
体内にあれだけ液体を 流し込む自体がむずかしい



そんなに飲めない、って印象だった
お酒類、市販の清涼飲料水とか全く飲まない人だから

2019年のOGTTは終わる間際に
耐え切れなくて トイレで吐いたんだけどね
救護室行きだったわ汗うさぎ



OGTTで糖質75gのワンちゃん使うんだったら、高野フルーツパーラーで 上質なフルーツパフェを食べたいわ



医師は わたしの気持ちを常に尊重してくれるから 助かってるし、検査項目についても リクエストに必ず応えてくれる


だから OGTTについても
気持ちが変われば考える



わたしの医師は、どちらかと言うと、お薬嫌いな医師かしらね
そう感じます



目覚めが早くてまた書いてしまった
家族はまだまだ寝続けるでしょうね♡