以前、那覇にある沖縄そば屋さんのしむじょうでランチしましたルンルン














こちらは登録有形文化財でそばが食べられる貴重なお店でとっても人気なんです(が、そこまで人気とは知らなかった)


素敵なお店に惹かれて軽〜い気持ちで行ったわたしたちは現地でその人気さに度肝を抜かれることになります泣き笑い泣き笑い泣き笑い


開店時間に着いたのですが、駐車場がすでに満車不安


そこで「あれ?なんかやばい店に来ちゃった?」となったのですが、たまたま近くの公園の駐車場が一台分空いていて(お店公認で止めて良いことになってます)想像以上の人気ぶりにドキドキしながらお店に行くと…


開店時間なのにすでに12組待ち……アセアセアセアセアセアセ


どーいうこと!?ってなりました泣き笑い泣き笑い泣き笑い


まぁゆーてもそば屋だし?回転早いだろうし?せっかく来たんだし?と、待つことにしたのですが……


入店できたのは一時間後泣き笑い泣き笑い泣き笑い


一歳の娘連れてよく待てたなと、娘偉すぎ泣き笑い拍手


待ってる間はお店に縁側みたいなのがあるので、みんなそこに座ってました(笑)


駐車場はレンタカーばかりだったので、お客さんはほとんど観光客なんだと思います!


やっとのことで入れて、わたしは三枚肉のセット、夫は三枚肉のそばにゆし豆腐をトッピングしました!






この生姜が美味しくて、紅しょうが苦手なので嬉しかったです飛び出すハート


あともずくもごま油みたいな、普通のもずく酢と違う、いい意味で違った味で美味しかったですニコニコ飛び出すハート


そばはあっさり系で、お肉は大きいけど柔らかくて美味しかったです飛び出すハート


じゅーしーは少しべちゃっとしてて好みではありませんでしたアセアセ


私のセットが出てきた後に、セットをオーダーしようとした人は売り切れたと言われていましたアセアセ


この時、たぶん12:20くらいアセアセ


そして13時前にはそばが完売不安不安不安


休日だったから余計に混んだんだと思いますが、個人的には一時間待つ覚悟でまたここに来ることはないと思いますタラー


もちろんに登録有形文化財なだけあって建物や庭は素敵だし雰囲気はあるのですが、外で待ってる人たちのことを考えると気持ち的にもゆっくりできなくて…泣き笑いアセアセ


ランチの後は県立博物館へ!




(裏庭)



上野の博物館的な、動物の剥製とかがいっぱいあるのを期待してたのですが(娘が動物好き)、琉球文化が主で娘はすぐに飽きちゃってぐずったので駆け足で見て回ったのであまり記憶がありません泣き笑い



建物は要塞みたいな、近代的なような、素敵な感じでしたキラキラ