2024.2.8ソワレwith坂東玉三郎さま

2024.2.9ソワレwithヤン・ジュンモさん

2024.2.10配信with田代万里生さん

2024.2.11マチネwith堂珍嘉邦さん

2024.2.14マチネバレンタイン🍫貸切便

    with佐藤隆紀さん

 

ヨーロッパ航路🇫🇷🇮🇹
 
クリエ後半戦🛫
 
航路別の曲🎵
君の夢の中で(フランケンシュタイン)
 舞台は観たことがなく
 なんとなく粗筋は。。程度
 1曲だけで
 この作品のシーンが見えてくる
 (見たことないのにウインク
 
陽ざしの中へ(ノートルダムの鐘)
 ミュージカル関連のテレビや
 ステージでも
 何度も聴いている曲
 大好きラブラブ
 
チャレンジコーナースター
オペラ
誰も眠ってはならぬ(トゥーランドット)
 すごい! 
 少し緊張も感じられたけれど
 オペラ歌唱も難なくこなしている感じ
 俊さまとのデュエット音符
 素晴らしく
 心に残る曲になりましたラブ
 
 俊さまの即興オペラ
 一休さん聞きたかった。。。いつか
 Somedayキラキラ
 

2/8
玉三郎さまゲスト
どんなお話をされるのか
とっても楽しみでした
 
見た目どおり
穏やかで
ほんわり
 
でも、やはり人間国宝になられたお方
芸事には厳しく
取り組まれていることを
改めて感じました
 
道化をよこして(リトル・ナイト・ミュージック)
 海宝さんが歌うきっかけになったとは
 こちらもCDでよく聴きます
 
デュエットは美女と野獣
 お二人が隣で
 視線を合わせながら歌う姿が尊い
 
もう一曲のソロ
 (APエアラインさま~
  セトリだしてください)
 
 
2/9
この方が
ジュンモさん!!
昨年はお会いできなかったので
今年は!と思って
チケット🎫とりました
 
優しくて
深い声
あぁこれがジュンモさんラブ
という感じ
 
1幕のソロ
彼を返して(レ・ミゼラブル)
 固唾をのんで
 呼吸を忘れて
 
デュエットは
なんと!
Anthem(チェス)
 今
 いろいろなニュースを見て感じる
 今
 聴けてよかった
 この涙はなんだろうおねがい
 
もう一曲のソロ
 ノートルダム・ド・パリより
 (曲名が。。。)
 こちらも
 舞台が、世界が見えた
 自然と涙が溢れる
 
ジュンモさんの舞台を観に行きたくなった
韓国
 近いけど、遠い
 
来てくださって
どうもありがとうございました
 
2/11 友人と
グレブを思い出し
 
さすがのオーラ
こんなに近くにいらっしゃるラブラブ
 
1幕のソロの時は
ずっと
ドキドキラブラブ
Caravan
 
デュエットは
CHEMISTRYの曲
 
2幕のソロは
なんと!
僕こそミュージック(モーツァルト!)
 歌い手によって
 こんなにも表情が変わる
 楽曲があるのだなぁと
 
もっとCHEMISTRYの曲を
聴いておけばよかった。。
 
2/14
初の貸切便
客席みんながトリム民って
なんだかホッとしました
 
海宝さんのご本人と
海宝さんのファンのみなさんの
お人柄なのでしょうか
会場が温かい(ような気が)
 
そしてシュガーさんもイエローハーツ
 
ソロ
僕こそミュージック!(モーツァルト!)
 堂珍さんとはまた違った
 モーツァルトで
 ほんとにこの曲は楽しい
 
デュエットは
二人の男(マタ・ハリ)
 配信でみた万里生さんとは
 また違った二人の男
 同じ曲を何度も楽しめるのも
 アテプリの醍醐味
 
ソロ
彼を返して(レ・ミゼラブル)
 
 
 
 

アフタートークがあり
貴重なお話、デモ音源も聴かせていただき
写真撮影可の時間帯がありました
 スマホのカメラもそれなりの
 はずなのですが・・なかなか
 
いつ撮影可に出会えてもいいように
スマホカメラの使い方を
もっとマスターしないと!!ウインク
 
 
My Last Flight✈ from クリエエアポートでした