本日9月2日は我が夫婦の入籍記念日


19周年であ~る


よくまぁ続いたもんだ


夫婦の危機は何度もあった


でも
お嬢がいたから今に至る



元々、交際期間が短く
年齢的にも焦ってたし
母親からのプレッシャーもあって
とんとん拍子に入籍しちゃって…



もし交際期間をもう少し長くしてたら結婚しなかったかも知れない



もしお嬢を身ごもってなかったら別れてたかも知れない



何度も離婚を考え
何度も自立できない自分に不甲斐なさを感じて

「こりゃストレスで長生き出来ないな」

「一度きりの人生を無駄にしちゃってるな」
等とブチブチ思ってるアタシがいる



ダンナの良い所もあるよ

でもそれを上回る嫌悪感がある




アタシの人生
ダンナで左右されちゃうのも悔しいけど
きっとダンナ以外の人と結婚してても所詮は育った環境が違う他人同士…
価値観の違いで愛情が冷めるんだろうな




アタシはダンナにひかれたんじゃなくて
『結婚』と言う言葉にひかれたのかも




自分で導いた人生
自分でケリもつけられない情けない女だよ



やだね

まったく