サキシマスオウノキの根!400年ものってガイドさんが言ってました
西表島の下部を流れる 仲間川 その下流にあるのがこの
サキシマシオウノキ あまりの大きさに感動でした!
川の両側は ず~~~~~っとマングローブ続き・・・
その大半の種は オヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギから
なってるそうです。毎年 夏休みに石垣島へ行って そこから
また島へ渡っているんですが、今年は西表島に2泊してきました!
以前に渡った 小浜島、竹富島はやっぱり 海~~
って感じだったけど この島はやっぱり東洋のガラパゴス
島の8割は 森林で未開発の地でした!本当に徹底されてて
ホテルでも使って良い洗剤、シャンプー、リンスはホテル側から
指定されてました。そんなところでも 温泉があって
日本最南端の温泉と称してあって もちろん友達と
ゆっく~~~~りと旅の疲れを癒させてもらいました。
イリオモテヤマネコには会えなかったけどかなり充実した
西表島tripでした♪♪
P.S.ただ友達も私も やっぱり山より海派だな。。。と再確認