移植日はD20。

採卵からは32日後でした。


私のクリニックでは移植の時間枠が午後と決まっており、仕事は半休を取りました。


午前中仕事をして、主人と美味しい中華のランチコースを食べました。

クリニックの前までついてきてもらい、主人は銀座の街をブラブラして待っていてくれました。


移植の注意事項は

★おしっこを最低2時間はためておくこと

★服装:スカート


くらいだったかな?


移植をするのは、普段の経膣超音波エコーや人工授精をした内診室ではなく、採卵をした手術室みたいなところでした。


髪の毛を全部入れるキャップをかぶって、あとはスカートのままパンツを脱いで、入室しました。


採卵の時は麻酔だったから、今回はちょっと恐怖感があったけど、それよりも「たまごちゃんがお腹に帰ってくるんだ!」という期待のドキドキの方が大きかったです。


初めて培養士さんとお会いしました。

融解後の胚盤胞の説明をしてくれました。

アシステッドハッチングを施し、胚盤胞のグレードは、4BCから5BCに。

丸い胚盤胞から、ぷくっとやぶけて(?)小さい丸がもう一つ。雪だるま型に成長していました。


移植は院長先生がやってくれました。

よく不妊治療漫画やブログで

「胚を戻す時、流れ星のようにキラッと光るのがモニターで見れる」ってありますよね?

私のクリニックでは、そんなことはありませんでした。

看護師さんがモニターを監視しており、私からはまったく見えませんでした。


私は頭の中では

「こんにちは〜🎵赤ちゃん🎵」

が流れていました。


移植前の消毒も、移植時のカテーテルも痛くなく、胚移植はまったくと言っていいほど、痛みはありませんでした。


移植後、胚が残ってないか顕微鏡?で、培養士さんと院長先生が確認して、終わりました。


体感時間は数分?10分かからないくらいでした。


その後、旦那さんと合流して帰りました。

当日はシャワーのみ。湯船に浸かるのはNGでした。

胚移植の当日や翌日に、出血することもありませんでした。


以上が39歳の私の移植日でした。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


次回は胚移植後の体調について書いていきます。

ドキドキですね…