2008/4/6(日) 午前 8:22
引き続き、分子運動のCGにどっぷりはまっていますが。。。。。。 |
。。。。やっぱり頭が。。。おかしい?。。。。。異常だ!(笑) |
まあ、普通に見れば玉が右から左に流れているだけなのですが・・・・・ |
簡単に言えば、、、、、、、 |
風の様子 |
を、分子の動きで表現しているつ・も・りです。(笑) |
全体として右から左へ進んでいるように見えても、中の分子は速度もバラバラ、 方向もまちまち、止まっているように見えて(手前に進んでいる場合もある) 急に動いたり、 |
逆方向に「飛んでいる」奴も居る~~~。。。。。。(^_^;) |
これは次の記事のCGの基本部分だけですが・・・これを展開して・・・ |
デ、データーが攻めてくる~~~~ぅ(笑) |
このことがどういう意味があるのか・・・・・・ |
次回の投稿を待て!!! |
|
この記事は過去に投稿した、「CAD図面をアニメーション化する技術過程」の裏話(失敗とも言う)(笑)を再投稿しています。以前の記事には暖かい励ましのコメントやご意見をいただきありがとうございました。画像・記事内容等は水エアコンの内容を正確に表したものではなく「考察の試行錯誤の過程」をありのまま述べただけなので、不十分な所があることをご了承下さい。m<(_ _)>m |
この記事はブラウザをIE(インターネットイクスプローラー)で観ると、極端に「イメージ」が違うので 【Firefox3(ファイヤーフォックス3)】でご覧下さい。 |