ハリは、表皮に刺して 癒し効果を発揮する! ② | 「ハリの医術」は凄い‼ 心も身体も元気になった。

「ハリの医術」は凄い‼ 心も身体も元気になった。

浅く快く刺す「ハリの医術」は、いろんな患いがすぐ楽くになり元気に生きる礎だ。その土台である新しい「ハリ医学」は人間のいのちの本質に基ずく「健康の学問」を築く。

ハリは、表皮に刺して

癒し効果を発揮する! ②

「鍼経」である「九鍼十二原」の最初にある

ハリの刺し方についての簡潔な記述

「持鍼之道正指直刺無左右」

をどう読むかが

「ハリ治療」の根本・本質にかかわることである。

 

日夜治療実践に取り組む古代の医人たちは絶対に間違いなく

私と同じように

「ハリを持って刺す方法は、針先を正しく指で支え

素直に刺して左右にぶれないようしなければならない」

と読んだであろう。

「直刺」は「素直に表皮に沿って刺す」ということである。

「縦に真っ直ぐ」とは、絶対に読まないに違いない。

何故なら、ハリを刺す場所である「経穴・ツボ」は経脈にあり、

それは体表を流れる目に見えない気の反応点だからである。

 

「ツボの深さ」が言及されるのは、

後代の文献学者によって「黄帝経」が

編纂されるようになってからだと考えられる。

(次へ)

 

iタウンページ ↓

中川求真堂

電話 028-633-1866