過去すべての「鍼灸学」を変革し、 新たな「ハリ医学」を築く。⑬ | 「ハリの医術」は凄い‼ 心も身体も元気になった。

「ハリの医術」は凄い‼ 心も身体も元気になった。

浅く快く刺す「ハリの医術」は、いろんな患いがすぐ楽くになり元気に生きる礎だ。その土台である新しい「ハリ医学」は人間のいのちの本質に基ずく「健康の学問」を築く。

過去すべての「鍼灸学」を変革し、

新たな「ハリ医学」を築く。⑬
 

「正しく指して」をどう読むか、

これは、丸山先生を含めてほとんどの人が

「指を”ツボ”に正しく当てて刺す」と読んでいる。

これも間違いである。

 

では、正しい読み方はどうであろう。

「指をあてる」のは、ツボではない。

「針先」である。

この違いが決定的に刺したハリと、受ける身体の関係を変える。

 

押手の指で、ツボを固定し、

刺し手でハリを刺すとき針先はどうなっているであろうか。

表皮に対し、一定の角度がついてしまう。

そのまま刺しこめば必ず「表皮」は通過し

「真皮」あるいはもっと深くハリは入っていく。

 

しかし、

押手で針先を押さえれば

刺し手は、ハリを「左右にぶれずに正しく素直に」

表皮に沿って送れるのである。

”ツボ”が体表にある「本来のハリ治療」では

このように刺していたとしか考えられないと思う。

この立場から、

私の新しい「ハリ医学」建設が始まり、

確固とした学問を打ち立てることが

できるのである。

(次へ続く。)

 

iタウンページ ↓

中川求真堂

☎ 028-633-1866