アド・ベンチャー・レース DIARY -2ページ目

アド・ベンチャー・レース DIARY

趣味の耐久系レース、トレーニング、他印象にのこったトピックをお伝えいたしま~す。

今年もつくばマラソン、楽しんできました。

 

大学が母校であり、第1回大会の計測を手伝った大会です。

大好きなレースですが、理由はそんなことより、いつも天候が安定し起伏が少なく「走り」に集中できる、ランナーとしての「打算」が大きいです。(笑)

 

直近のトレーニング、調整タイムから類推して、2時間53分から54分を目標にできると判断、キロ4分05秒で押して行けると思ってスタートしました。

 

しかし、どうも軽快にピッチが伸びない。

 

レースでしか使用しないソーティジャパン旧モデルは軽量、超薄底ですが、さすがに古くなり、ソールが硬くなってきて、反発力がなくなりました。まるでタビを履いている同様になってきて、思うよう進まない。これは時間の問題だったんですが、今回はやむ負えませんでした。

 

キロ4分05秒では走れるが、余裕度が少ないので、結局4分07〜08秒が巡航速度に。

この日は、その速度だと心拍数あげることなく、ジョッグリズムで走れました。

 

30kmまでは余裕だったので、ビルドアップできるかと思ってましたが、35kmまでイーブンでしか走れず、意外や意外、それ以降は失速してしまいました。

クッション性のなくなったシューズで脚がまったく動かなくなったのと、後半日差しが強くなったせいかもしれません。

それでもサブスリー以内のペースは保てたのは成果かな。

 

05km      20.43  

10km      20.36  

15km      20.41  

20km      20.38  (ハーフ1.27.21)

25km      20.44  

30km      20.45  

35km      20.34  

40km      21.20  

42.195km 9.24 2時間55分35秒 

 

サブスリーは連続39回まで積み上げることができ、3の倍数のこの数字にこだわってきたので、もう「連続」サブスリーを狙うのは終了です。

しかし、次のレースの別府大分マラソンでは、50分切りを目指したいので、結局、間接的に連続サブスリーを狙うことになってしまいます。

 

今回、他ランナーの足元を観察すると、高額なナイキのヴェイパーフライが多い多い。

しか皆、大幅PBか好記録です。

後半の足持ちが素晴らしいらしい。段違いらしいです。

 

とにかく、最高!ベスト!だったマイシューズも限界?

 

タイムを金で買う時期到来かな?(笑)

 

多摩川クラブメンバー達と記録です。

 

ごっきー  2.38.46
Yui          2.52.35
たいち     2.52.40
そー        2.54.02   PB
ヒロタ     2.54.47
まっきー  2.54
ムカイ     2.55
ヨビ        2.55.35
ヨネ        2.55.55  PB
ウエノ     2.59.31
サトヒロ  3.00.54  PB
アシェ     3.01.11
カツハラ  3.02
まーぴん  3.06.27  PB
みゆき     3.10.00
嶋崎        3.14.09
コニタン  3.24.16
かよ        3.25        ファンラン
ユースケ  3.26.20   ファンラン
ぐっさん  DNF

今年も「定番レース」のつくばマラソンが迫ってきました。

走り始めの頃は、いろんなレースに出るのが楽しみでしたが、今はその意欲なく、。

 

未知のイベントの魅力、未知のコース、風景の魅力を追求することはなくなりましたが、その分、慣れた天候の安定したコースで、余計なことに気を取られず「走り」だけに集中できます。

記録にガツガツする意欲もなくなった分、トレーニングの過不足と走力の変化を、楽しめるようになりました。

 

ということで、前置きはやめて、今年もつくばマラソン直前のコンデション。

 

11月18日(日)1週間前

 

多摩川 10km走  40分17秒  k401ave (20分30秒  19分46秒)

 

ほとんど無意味ですが昨年同日との比較

     10km走  40分46秒  k405ave (20分28秒  20分18秒)

 

先週の「2週間前」は昨年の方がはるかによかったから、その疲れか、この「1週間前」逆転してます。

 

11月13日(火)5日前

 

5km走は、毎回、火曜か水曜か迷うとこですが、今回は火曜に。

経験から、その方がいい気がしました。

 

    5km走    22分20秒  k428ave(423 432 431 431 421)

 

全力走です。今年も順調に絶不調に追い込むことができました。(笑)

 

 昨年  5km走    21分58秒  k423ave

 

次のポイント練習は、本番2日前、金曜日の2km走です。

 

昨年は以下でした。

    2km    9分26秒 (4分40秒  4分45秒)

 

今年もこんなに絶不調で苦しむのか、、。楽しみです。

 

 

 

11月11日(日)

 

つくばマラソン2週間前

 

今週も、キロ4分16秒グループでスタートしました。

 

1週間前よりは楽で余裕があり、8km付近でキロ4分00秒に乗り換えました。

今季初なので、20kmまでは持たないと思いましたが、15kmくらいまではついていけそうな感覚。

 

ところが、10kmの給水。

前の方が、ボトルを置いたはずみに、偶然に私の置いてあったボトルを落として行ってしまいました。

立ち止まり、腰を下ろして拾って給水、さらに持ったボトルを次のテーブルに置こうとしたら、置けるスペースを塞いで、前の方がなんと、立ち止まって水を飲んでいるのです。数秒置けず、、。

 

この2回連続の不運で、グループに20mくらい離され、キロヨン初トライの実力ではとても追いつけるものでなく、リズムを崩して、ズルズルと引き離されてしまいました。

キロ4分05秒、キロ4分08秒と落ちましたが、なんとか最低キロ4分13秒以内は保ってフィニッシュ。

 

20km 1.24.03  411ave (21.10  20.56 20.57  20.59)

 

昨年は以下のタイム。今年は2分も悪いわけですが、昨年は妙に調子が良すぎました。

 

20km 1.22.09  405ave (20.50  20.41 20.26  20.11)

 

2週間雨は、あまりいい走りはできない方がいいので、2分ハンデは「疲れが少なくていい」

と、前向きに考えましょう。

 

 

前回からの続きです。

11月のつくばマラソンで、サブスリーを目指すためのトレーニング録になってます。

 

前回の最後記録は、10月21日

 

10月21日(日)

 丸子橋30キロ走

 30km  2時間11分43秒(23.04 21.32 21.20  21.36  21.37 22.32)

                                       4分23秒ave

 

     この21日は疲れが出て、もっと落ち込むかと思っていたので、

     収穫を感じてましたが、甘かった、、。

 

10月27日(土)

 丸子橋30キロ走 

 30キロ 2時間21分18秒(21.23  21.20  21.41  23.58  26.24   26.31 )

                                       4分42秒ave

 

約一週間後の30キロ、この週こそ、まとめて疲れが出て当然なので、

4分37秒グループ出走が肝要なのですが、ここは性格、わかっていても、

過去、この時期、4分16秒グループスタートにチャレンジしていたので、今年も敢行しました。

 

つけたのは、14kmまで。そこからあれよあれよと急転直下の大失速。

あまりにきつく、20kmでやめたくなりました。

 

しかし、つくばマラソン1ヶ月前です。この日20kmでやめたら、明日また

20kmは走らなければならない。

考え考え、この日何としても30km完走することに。

 

通常コースでしたら、25kmで戻ってくるので、そこで確実にやめてしまいそうな苦しさ。

そこで、2.5kmで折り返す通像ルートでなく、そのまま真っ直ぐ進み、

5kmで折り返してくるルートに変えました。

これなら戻らなくてはならないから、どんなに遅くても30km完走できる。

これは、直線10kmぶんの1kmごとの場所がわかる、多摩川コースの便利な使い方です。

 

前の週より10分も遅くなりましたが、これは良い休息になったと解釈できます。

次週、11月3日は、30キロタイム、確実に跳ね上がると計算できます。

今期最高は多分出るが、どこまで伸ばせるか?

 

10月28日(日)水戸黄門マラソン応援

 

11月3日(土)

    丸子橋30キロ走 

 30キロ 2時間07分40秒 (21.12  21.23  21.17  21.18  21.21 21.05) 

                                       4分15秒ave

 

自信を持って4分16秒グループスタートしましたが、苦しくて苦しくて、、

調子の出るのが遅いので、10kmまでには楽になるだろうと、言い聞かせ続けます。

 

6.5km付近、4分37秒グループに追いついたあたりが、きつさのピークで、

乗り換えようかと思った瞬間に、少し楽になり、そのまま4分16秒グループ続行。

その後、楽になっていきました。

ラスト5kmはビルドアップせず、4分16秒ペースを保ったまま余裕持ってフィニッシュしようと思いましたが、

結果的に4分16秒ペース保つのに、全力走のような努力感が必要でした。

 

ラスト5kmは多少落ちるだろうと予測していたので、4分15秒ave達成は満足。

 

先週より14分上がったわけですが、このような事は過去もよくあった事で、おおよそ経験通りです。

大失速して衝撃を受け、落ち込んでいる他のランナーへの、励ましデータとしていつも使ってます。

 

11月4日( 日)

ガス橋記録会 20km 1時間59分56秒 (31.07 30.58 29.39 28.11)600ave

 

ガチ30kmの翌日は、通常キロ7分〜8分半スロージョッグですが、記録会に出て、キロ6分で走りました。

これはいいのか悪いのかわかりません。ペースは遅いほうがいいというのが、私の経験ですが、

同じことばかりしていたくないです。

終了後、2日間で50kmの筋肉痛が出てきました。

良い練習のできた2日間だった反動で、次週は相当に疲れが出る予想です。

 

次は20km予定ですが、昨年は4分05秒平均で走りました。
その前の週の練習の質が低かったおかげでした。

今のとこ、今年はそんなタイムで走れるとは思えません。

PCのストレージがクラッシュして、更新できずでした。

 

良く聞く話ではありますが、私には初めての経験で結構焦りました。

データは全て消失、修理に10日。

バックアップデータはありますが、そんなにPCがなくては仕事にならずで、結局、デスクトップ型を新規購入しました。

そのPCは、、、

 

また「マラソン練習」から長々外れまくりそうです、、

余計な書き込みはやめて、9月最終週から始めた「マラソン練習」のポイントの流れをまとめたいと思います。

 

9月29日(土)

 多摩川30km走   

 27km 2時間04分54秒(23.04 22.54 22.57 23.05  22.42 10.11) 

 

    4分37秒グループ出走

    27kmで腰痛リタイア

    呼吸の余裕は十分だったので、4分37秒aveで30kmは通せそうな模様

10月07日(日)

 丸子橋30km走    

 10km  47分25秒   (23.10  24.15)4分44秒ave

 

    4分37秒aveで30kmを走れるはずが、季節外れの「猛暑」で、

    なんと8kmで4分37秒を守れなくなり、残り2kmはジョッグに。

    10kmで走行不能。

    他にも多くの参加者が、10kmや15kmでリタイヤ。

            30km完走者はゼロでした。   

 

10月08日(月)

 多摩川30キロ単独  

  30km  2時間29分59秒(23.48 24.31 24.27 25.04 25.46 26.21)

                                      4分59秒ave

 

         前日のリカバリーするべく朝6時スタート。前日わずか10kmにかかわらず、

   非常に苦しかったせいか、疲れが残り、時間帯もあり、タイムはさっぱり。

     しかし、それなり追い込み苦しんだので、体感的に十分なトレーニングに

         なった感じで満足。

 

10月13日(土)

 丸子橋30キロ走     

   30km  2時間10分42秒 (22.57 21.25 21.09  21.07  21.15 22.45) 

                                       4分21秒ave

 

         微風、低温、ダート路面に水たまりなしの絶好のコンデション。

   4分37秒グループ出走し、 調子が良く、足がつまる感じだったので、

   6kmで4分16秒グループに乗り換え。   

   ラスト5kmは失速したが、昨年同期とほとんど同じタイムとなり、

   今年もここまでは持ってこれたと満足。    

 

10月21日(日)

 丸子橋30キロ走

 30km  2時間11分43秒  (23.04 21.32 21.20  21.36  21.37 22.32)

                                       4分23秒ave

            

   強風と酷暑、ダート路面に水たまりありの悪コンデション。

   4分37秒グループ出走し、 6kmで4分16秒グループに乗り換え。 

         前週の2回の30キロ走は、しっかり「脚ごたえ」があったので、この週周りは

   疲れで落ち込むだろうと予想した通り、苦しい行程と失速だったが、これですんだのは収穫。

 

 

        

 

    

この半月、「川崎国際EKIDEN」ネタばかりでした。

なんで「川崎国際EKIDEN」ネタばかりなのか。

 

ベスト記録を狙えない年齢になると、どうランニングの世界に関わっていくか、

どんなランナーでも悩むとこです。

趣味の世界ですから、ランニングを完全にやめてしまったって、

全然OKではあります。

 

ただ、せっかくランニングを通じた多くの「ラン仲間、同志」を得て、「ランニング技術」を習得し、「ランニング文化」に浸ってきたわけですから、完全に関わりを絶ってしまうのは、大概のかたはもったいないと思うでしょう。

 

そこで、記録が落ちる一方の中高年ランナーの、ランニング業界への関わり方を整理してみました。

 

走る場合のモチベーション

 

1.健康ラン、トークラン、ペーサー、仮装ランに転向

2.超ウルトラマラソン、超トレイルレースなど、未知の種目に転向

3.マスターズ陸上やマラソンランキングなどで、同年輩の中で高順位を目指す

4.年齢別の表彰があるレースで、ひたすら入賞を目指す

5.完走◯◯回など、ひたすら継続記録を目指す

 

走らない場合のモチベーション

 

1.市民マラソンクラブ練習会の世話役(運営に必要なあらゆる雑用を引き受ける)

  入会していた会で行う場合と、新しいクラブを作る場合があります。

2.市民マラソンクラブの指導者(監督、コーチ)

  これも、入会していた会で行う場合と、新しいクラブを作る場合があります。

3.レース、大会を企画、運営する

  既存レース主催団体で行う場合と、自分でゼロから立ち上げる場合があります。

4.陸上競技連盟の公認審判員となり、レース、大会に審判員として参加する

 

長い前置きですが、走らなくなった時に(まだ走ってはいますが)備えて

3にチャレンジしておくのも、面白いと思ったわです。

 

走り続けるモチーベーションでは、マラソンランキングの一桁順位を少しでもあげることとか、連続サブスリーなど、一応続ける理由がありますが、わずかに「慣れ」「飽き」の感覚を感じており、レース運営の方に興味が湧いてきました。

 

しかし、レース運営は、大きな経済的なリスクがあります。

もはや趣味ではなく、失敗の程度によっては継続はできない世界。

ビジネスの世界だから、マラソンのように努力が比較的簡単に身を結ぶ世界ではありません。

なので、宣伝に結構、必死なわけです。

 

あ、本ブログの今回のタイトルは「マラソン練習もやってます」であり、そのつもりで書き出しましたが、

まず「川崎国際EKIDEN」ネタの言いわけから始めたら、長々となってしまいまいました。

 

一応、今年もサブスリーを目指したトレーニングは続けており、昨年とほとんど同じ走力を維持できてます。

トレーニング録は次回に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「川崎国際EKIDEN」優勝、入賞の商品です。

 

チーム優勝カップは、祝勝会で、ピール、シャンペン、ワインなど、勝利の美酒を回し飲みしやすい

素材、形状としました。(デザインが多少変わることもあり)


駅伝終了後、もし監督さんの家に飾ったとしたら、時折台座から外して、

勝利を思い出しながら、再度、再々度、美酒に酔うこともできます。

 

また各クラス3位まで、7名全員にメダルを授与しますが、このメダルは一個5円が、

自動的にユニセフに寄付され、世界の子供たちの役に立ちます。
 

デザインモチーフは「勝利の女神」。今、世界を席巻しているシューズメーカー名の女神の姿です。

 

 

他、全クラス全区間の個人表彰も予定しており、賞品は検討中です。

「川崎国際EKIDEN」のピストルを撃つ、スターターを紹介します。

 

走るスターター 野口岩男 62歳
日本陸上競技連盟公認審判員

 

 

なんでわざわざ、スタートの審判員までお伝えするかというと、MC菊池さん、ゲスト歌手memekoさんに加え、

野口さんも現役ランナーだからです。

 

ピストルを撃ったあとは、3区以降に出走し、また繰り上げスタートのピストルを撃ちます。

 

野口さんは、毎週末は、様々な大会、選手権、記録会のスタートのピストルを打ちますが、また自らもレースに出場、主に10km、ハーフマラソンに参戦して、いつも優勝争いに絡むアスリートランナーです。

 

本駅伝協賛の「多摩川クラブ」所属で、前身の「川崎フルマラソン駅伝」では壮年の部で4回の優勝メンバー。
学生時代、市民ランナーから何十年もかけて重ねたレースの優勝数が90回!

 

目標は優勝100回!

 

あと10回の優勝のため、トレーニングを続けながらも、「熱い応援する名物スターター」として、

毎週末に各種レースに出没しています。

 

 

「多摩川クラブ」では「ジョニー」の愛称で親しまれてます。(ジョギングするニイさんの略 「ジョ」「ニイ」)
 

カラオケを歌いだしたら、走るより長い。

当日はステージがありますが、そのほうはmemekoさんに任せ、ジョニーさんにはご遠慮いただきますので、

ご安心ください。

「川崎国際EKIDEN」の参加賞です。

 

「国際」大会なので、海外の方に喜んでいただけるよう、ジャパネスクデザインの、高級日本手拭いとしました。

 

一枚一枚、手作り、手染めで、同じものは一枚もありません。
サイズ34cm×90cmと大きく、店頭価格は1000円以上です。
(昨年までの参加賞はただの白無地の木綿タオル)

 

手拭いですから、手拭き使用は当たり前ですが、頭に巻いてもいいし、スカーフにもなります。
特におすすめなのが、壁に貼ってのインテリアにグー。

 

この手拭いは、来年の第二回以降も、参加賞としてシリーズ化する予定です。
来年以降のデザイン候補もご紹介します。毎年のデザイン要素の季節を変え、月ごとに張り変えることができるよう配慮します。

 

今年、本駅伝に参加できず、来年以降に参加されて参加賞を得た方は、今年の参加賞が欲しくなるはずです。
参加賞ですから当たり前ですが、参加すれば全員がもらえます。

 

参加を迷っている方、参加しないと決めている方は、ぜひ参加の方向で再考ください。(笑)
誘い合わせてよろしくお願いいたします!

「川崎国際 EKIDEN」を盛り上げていただくMCが決まりました!

 

応援歌手がランナーなので、実況MCの方も、趣味がマラソンのフリーアナウンサーにお願いすることになりました。
 

なお、表彰式の後、シンガーソングランナーmemekoさんの、ミニコンサート、トークショーを行います。

そちらも盛り上げていただきます。

 

以下プロフィールです。

 


 

名 前 :きくちりょうこ(菊池良子)
出身地 :福岡県 
最寄り駅:神楽坂、飯田橋
趣 味:マラソン、ベリーダンス、筋トレ、ゴルフ、
    スポーツ観戦、4コマを書く
特 技:フラフープ、ササミを使ったマッスルレシピ
免許資格:栄養士免許、秘書検定2級、
     マシュマロフォンダントデザイナー
身長:158㎝

 

テレビ放送
テレビ長崎  情報番組リポーター
NHK山口   夕方ニュース番組メインキャスター
サガテレビ  夕方情報番組メインキャスター
日テレ    news every.特集リポーター
(現在レギュラー番組)
テレビ東京 【Tokyo ほっと情報】       
BS日テレ 【汐留TV】
J:com港区新宿区【デイリーニュース】  
golfnetwork  【らく・ごる】
練馬区広報番組【ねりまほっとライン】    
府中市広報番組【まるごと府中】

 

司会
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ    
東京防災展2018
東京モーターショープレスブリーフィング    
名探偵コナンのリアル脱出ゲームなど