何回『ヌ』って言わすねん!! | 英語も話せないのにフランス語を勉強する男

英語も話せないのにフランス語を勉強する男

フランス移住が目標のミュージシャン Hagi が、35才からフラ語にチャレンジ!

Bonsoir !

Ça va ?

パリ旅行も近なってきて、いろいろ準備すすめてる。
前にホテル予約した時の事は、ブログに書いたけど
週末は、愛犬のホテル探ししててん!!

いっつも動物病院のホテル使っててんけど
今回は、1日だけ臨時休業の日があってしもて利用でけへんから
別のペットホテルを探しててんよね~

で、ちょっと離れたとこに、ええ感じのペットホテルを見つけたから
下見がてら、爪切りしに行ってきた。

これで、愛犬の寝床も見つかって一安心やわ。
天気も良かったし、ちょっと離れてるけど家まで歩いてん!
駅4つ分くらい歩いたかなぁ?

普段歩けへん道歩いてたら面白いよね~
新しい店見つけたり・・・

歩きながら、コンビニで買い食いしたり
銀行で振込済ませたり
夕食の買い物とかデザートのケーキとか
ペットホテルの下見よりも、散歩がメインになってたなぁ。。。

そうそう、この『散歩』フラ語で『promener』やね。
辞書でひいてみたら、【他動詞】【代名動詞】の両方が載ってたわ!

ややっこしいなぁ。。。?!

【他動詞】 『散歩させる』
【代名動詞】『散歩する』っていう意味になるんやって~

しかも【代名動詞】って、『se promener』って表記されてて
動詞『promener』手前に『se』ってオマケついてるやん。

自分自身っていうんかな、(主語の)本人自身が『散歩する』時
自身以外の者を『連れ回る』時で、言い方が違うみたいやね。
こんな説明で、ええんか?
自分では理解してても、こういう書き方で誤解あらへんのかな?
(誤解してしまう説明やったら、すいません)

『散歩する』っていう動詞が、ないから
『自分で自分を散歩させる』『散歩する』っていう使い方になるんやろね。

その手前についてるオマケの『se』は、主語に合わせて変化するので要注意☆
『私』の時は、『me』やから『僕、散歩する』って言いたい時は、

Jemepromène.
私は私を散歩させる。 

これで、『僕、散歩する』になるんやろね。

週末は、嫁さんと愛犬も一緒やったから

『Nous nous promenons.』

否定文やったら、もう一個オマケに『ヌ』ついてきよるで!

『Nous ne nous promenons pas.』やんね?
『ヌ』『ヌ』『ヌ』何回『ヌ』って言わすねん!!


うわッ!
さらに、えらい事に気づいてしもたぁ!


『promener』やのに活用表見てたら『m』隣の『e』『è』に変化してる場合もある!!

しかも、【直接法単純未来】やったら全部『è』やのに
【直接法半過去】やったら全部『e』やって!
普通の【直接法現在】は、混ざってるしな!

アカンは、ややっこすぎるぅ!!

よし、決めたぁ!
無理して覚えやんとこぉッと!!

時間が解決するやろう。
”その時” が来たら。

いつ来るんやろね? ”その時” って。。。
Bonne soirée.

人気ブログランキングへにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ










ゲーム感覚で身に付く英語スピーキング習得システム(特許申請中)


英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に朗報です。
「英文・英単語を10秒であきれるほど覚えられる方法」


無料!「英文・英単語がたった10秒であきれるほど覚えられる方法」
英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に。たった10秒の訓練で
英文・英単語をザクザク覚えられる方法があります。先着100名様無料です。
特集ページ