Vous allez bien ?
来月パリとウィーンに行くんやけど
今、ワン子のペットホテルを探してんねん。
前は、掛かり付けの動物病院のホテルに預けてんけど
今回は、どうしても、そこで預かってもらわれへんから
違うホテルを探してんのよね。。。
ペットも簡単に海外に連れていけたらええのになぁ!
子供の場合は、面倒みてもらう時、ベビーシッターとかあるやん。
もちフランスにも『baby-sitter』があるんやけど
ちょっと日本人の持ってるイメージと違うみたいやわ。
多分、ほとんどの人は、どの時間帯でも子供の面倒をみてもらえるんが
『baby-sitter』やと思てると思うねんけど(僕だけ?)
フランスでは、時間帯で言い方が違うらしい。
『baby-sitter』 夜だけ
『nounou』 一日中
『nounou』ヌヌ これ、なんか聞き慣れへん言葉やんね。
辞書には、『ばあや』って書いてるんやけどなぁ。。。
『baby-sitter』は、英語のまま使われてるみたい。
フラ語の辞書には、【男性名詞/女性名詞】の表記が、なかった。
ッちゅうことは、『ami』とかと一緒なんやろね。
男性のベビーシッターさんやったら、男性名詞になって
女性のベビーシッターさんやったら、女性名詞でええんかな?
オカマのベビーシッターさんやったら ( ̄□ ̄;)!!
(女性の)医者とか先生やったら、男性名詞で
『le medécin』『le professeur』になるのになぁ。。。
僕の使ってるテキストには、女性名詞で書かれてたけど。。。
次のレッスンで確認してみよぉッと!
オカマさんとか、ニューハーフさんの言い方とかも聞いてみよかな?
ちなみに『nounou』は、女性名詞やからね~
そらそうやんね!意味が『ばあや』やのに男性名詞やったら
それこそ、どっちやねんッ!!になってまうもんな!
こんな『ばあや』に息子を預けられるぅ?
A la prochaine fois.



ゲーム感覚で身に付く英語スピーキング習得システム(特許申請中)

英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に朗報です。
⇒「英文・英単語を10秒であきれるほど覚えられる方法」

無料!「英文・英単語がたった10秒であきれるほど覚えられる方法」
英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に。たった10秒の訓練で
英文・英単語をザクザク覚えられる方法があります。先着100名様無料です。
⇒ 特集ページ
