Ça va ?
来月11月っていうたら、アレやんね?!
『Beaujolais Nouveau』ボジョレー・ヌーボー解禁!!
毎年11月の第3木曜日に解禁になるんやけど
ちょうど午前0時の真夜中に解禁やで!
しかも、それぞれの国の現地時間っちゅことやから生産地のフランスよりも
日本の方が、解禁になるのん早いねん。
恥ずかしいけど、僕フランスに興味持つまでは、
『Beaujolais Nouveau』っていう商品名の事、なんも理解してへんかった。。。
『Beaujolais』は、地名で
『nouveau』は、『新しい』っていう意味。
せやから、日本でいうたら・・・、こんな感じかなぁ?
『新潟の新米』
ちゃう?
『nouveau』は、形容詞やから性と数の一致に気をつけやなアカンね!!
男性・単数 nouveau ヌーヴォー
男性・複数 nouveaux ヌーヴォー
女性・単数 nouvelle ヌーヴェル
女性・複数 nouvelles ヌーヴェル
しかも、フラ語の場合、形容詞っちゅうたら名詞の後ろに付くけど
この単語は、どっちにも使われる!っちゅうから、ちょっとややこしいなぁ。
辞書には、こういう説明が載ってたんやけど。。。
名詞の前やったら、『新しい』
名詞の後やったら、『最新の』
ん? 何が、違うん?! って一瞬思ったけど、ちょっと違うか。。。
『新しい事』っていう名詞としても使われるらしい。
その時は、男性名詞になるんやって!
で、ワインの話題に戻るけど。。。
去年、初めて見たんが『Beaujolais Nouveau』のペットボトル!
そんなんありかぁ~~~ッ!って思たんは、僕だけやろか?
『ちゃんと瓶に入れてやぁ』って独り言いうてしもたわ。
すでに予約できるんやね?
予約してまで、買ったことないけど
なかなか入手困難な『Beaujolais Nouveau』もあるんやろか?
いろんな種類あるみたいやもんね。
『ボジョレー・ヌーボーやったら絶対これッ!』っていう人は予約するんかな?
お酒は、ほどほどに!
A la prochaine fois.








ゲーム感覚で身に付く英語スピーキング習得システム(特許申請中)

英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に朗報です。
⇒「英文・英単語を10秒であきれるほど覚えられる方法」

無料!「英文・英単語がたった10秒であきれるほど覚えられる方法」
英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に。たった10秒の訓練で
英文・英単語をザクザク覚えられる方法があります。先着100名様無料です。
⇒ 特集ページ
