パサパサ、ゴワゴワ、嫌ッ!! | 英語も話せないのにフランス語を勉強する男

英語も話せないのにフランス語を勉強する男

フランス移住が目標のミュージシャン Hagi が、35才からフラ語にチャレンジ!

Bonsoir !

Ça va ?

急に寒なったね。雨降ってるんもあって今日の気温20℃やわ!
そんな時は、やっぱり温~いスープとちゃう?
今日の夕食は、オニオンたっぷりスープとパンやったよ。

さてさて
昨日の記事で、ホテルの予約について書いたんやけど
そん時、嫁さんの電気ポットorコーヒーメーカー希望とあわせて
部屋選びにこだわったんが、バスタブの有無

で、話題になったんは、シャンプー等は、持っていかなアカンなぁってこと。

よく温泉とかに行って、ええお湯で気持ち良かったのに
しばらくして、アレッ? 髪の毛ゴワついてない?っていう時あるやん。

フランスって『キレイな水』っていうイメージを勝手に持ってるんやけど
ちょっと心配になったから、調べてみたら意外な事が分かったで!

日本の軟水に対してフランスの水は、硬水なんは知ってると思うけど
フランスの硬水って、石灰質を多く含むらしく
この石灰質が、なかなか厄介なヤツみたいやね!!


日本からいくら優秀なシャンプーや洗剤などを持っていっても
なかなか厳しいみたいやわ!

なんでか?っていうたら、
フランスのシャンプーとか洗剤には、この石灰質を溶かす成分
ちゃ~んと含まれてるんやって!

せやから、いっつも使ってるサラサラリンスも良いかもしれんけど
現地では、やっぱり現地のモノを利用するのがええかも?やね!

白い服なんか、すぐに色がついてしまうみたいやわ。

英語も話せないのにフランス語を勉強する男-calgon

フランスのミネラルウォーターっていうたら
『ボルヴィック』とか『エビアン』とかいろいろあるけど
3年前にパリに行った時は、地下鉄の自販機とか
いろんな所で『エビアン』の方が目立ってたわ。

フランス人は、『ボルヴィック』あんまり好きやないかもね。
僕の先生も、『ボルヴィックは、飲まない』ってハッキリ言うてたから
日本人の僕らが知らん『何か』が、あるんかな?

このサイトで、硬度とかpH値が載ってるで!
『水広場』

水道水を使った後なんか、ヤカンの底に白いモノが残るらしいよ。
コンタクトレンズの人は、洗浄液を洗い流すにも注意がいるみたいやから
長期間滞在の人は、気をつけた方がええんやろね。

Bonne soirée.

人気ブログランキングへにほんブログ村 外国語ブログ フランス語へ
















ゲーム感覚で身に付く英語スピーキング習得システム(特許申請中)


英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に朗報です。
「英文・英単語を10秒であきれるほど覚えられる方法」