白杖のスプリンター 市岡智浩~アラフォーの挑戦~

白杖のスプリンター 市岡智浩~アラフォーの挑戦~

人生の半ばでほぼ全盲状態となり、
「このままじゃいかん!」と
40才を機に陸上競技を始めた僕の
日々の奮闘を綴ったブログ。

Amebaでブログを始めよう!



「僕の走る意味」


こんにちは、9月に43才を迎えた市岡です(^-^♪


先日、山口県障害者陸上競技大会に出場して来ました。

本来であればこの大会は来月開催のパラ国体の調整試合だったはずなんですが、

国体出場を逃してしまった僕らにとっては今年のラストレースに。

本大会の最大の目的は自己新を出すこともですが、

きっちり県新記録を残すことなのです❗

というのも、前回の県大会で失格レースとなり記録なしで終わるという悲しい思い出があるのです。

結果としては13秒68のセカンドベストで山口県新記録を出せました爆笑

走り自体は前半飛ばしすぎて70m付近から失速するという満足なものではなかったんですか、

40才から走り始めて今こうして中年パラアスリートとしてガムシャラに走っている自分が少し誇らしく思えました✨

出来ることの少ないボクにとって、こうして走る姿が人の心に響くのであれば、

これほどの生き甲斐はない❗と実感したラストレースでした。