皆さん、企業を成長させるために最初にやるべきことをご存じですか?
私は日々、中小企業や中堅企業を支援していますが、ときどきこう感じることがあります。
「この社長、意識も視点も、驚くほど低い…」
そして、こうした企業ほど、成長の足掛かりが見えなくなっているのです。
企業成長のためにまずやるべきこと。
それは──
「自社はいくら利益を稼ぎたいのか」を決めること
意外かもしれませんが、ほとんどの中小企業の社長がこれをやっていません。
たいていの相談内容はこんな感じです:
• アフターコロナで利益が出ない
• 原材料費・人件費・光熱費が高すぎて厳しい
• 何から手をつけたらいいのか分からない
そうした経営者に私は必ずこう尋ねます。
「社長、いくら稼ぎたいんですか?」
中小企業の社長がよく口にするのが、
「うちは中小零細だから、厳しくて…」
というセリフ。
私は昔こう思っていました。
「そんなに辛いなら、中堅や大手を目指せばいいのに」と。
でも最近わかったのです。
中堅・大手がどれだけ稼いでいるかすら、知らない社長がほとんど。
それでは、企業が成長するわけがありません。
ここでやるべきことは明確です。
「売上」ではなく、「どれくらいの利益を出したいか」を先に決める。
これが経営計画・事業計画の出発点です。
しかも、とてもシンプルな方法です。
例えば、今の売上が1億円の会社が、
「将来、年間利益10億円を出したい」と決めたとします。
すると、今の利益率が気になりますよね?
仮に現在の利益率が4%なら…
10億円 ÷ 4% = 250億円の売上が必要
と計算されます。
ここで多くの社長が言います:
「そんなの無理だ!ありえない!」
でも、私は言いたい。
「じゃあ、あなたは何のために経営してるの?」
実際、スタートアップで上場した社長たちは、創業の時点で「上場する」と決めています。
有名企業の創業者の多くがそうです。ネットで検索すれば、いくらでも事例が出てきます。
250億円の売上?今の250倍売ればいいだけの話です。
既存事業じゃなくても構いません。
関連事業で、新しい柱を考えてみましょう。
まずやること。
「いくら稼ぎたいか」
今日から、ぜひ始めてください。
本日もお読みいただき、ありがとうございました。