コロナの非常事態宣言が続く中、学校が一時休校になり、塾もやめ、家でゴロゴロしている小学5年生の息子。
自ら勉強しようという意思を持つのは小学生には難しい。
そして気になりながらも共働きで忙しいので、その状況を放置。
5年生が終了し大量の荷物を持って帰ってきたので見てみると
ランドセルの底にクシャクシャにつぶれた学校小学校の全国共通テスト結果
珍解答続出!
国語は空白の嵐!
小学生でこれはやばいのではないか・・
自宅で自主学習は無理!
私が教えるのは時間的に無理!
塾も検討しましたが本人も拒否(引きこもり気質)、送り迎えも大変(親も引きこもり気質)
料金も検討し、本人も希望したことから再度ベネッセのチャレンジをやることにしました。
ちょうどチャレンジのダイレクトメールが届きました(この時期頻繁に来る)
え!?19320円?安い!
すぐ電話で申し込み
19320円引きの12ヶ月一括払いで57960円でした。ぐはぁ・・
※途中退会すると値引き前の値段に戻しつつ返金してもらえます。
弟も申し込んでいたので兄弟紹介で図書カード500円2枚も申し込みました。
1年一括の値段に図書カードもかすみます。
申し込みが終了。
5日ほどでベネッセから郵便物が届きました。
もう失敗は繰り返さない!
1年間のルール
・毎日チャレンジの課題をやる
・息子がやった課題を息子が見守りながら(?)母が解く
・記録する
もう11歳。
やや反抗的になってきていて、これから一緒に勉強なんて機会ないかもしれない。
二人三脚1年間がんばります!
