10月14日(土)
児童が集まる前に玄関先を撮ってみました!
※児童の靴についている札は
忘れ物予防の為のアイデアです。
忘れ物が少なくなった良さだけでなく、
人から声を掛けられなくても
「自分で」予防対策が取れているという
出来ることを増やす目的を込めています。
はじめまして
チャレンジ・キッズ宝塚のパンダです!
今回ブログを任されて
ちょっぴり緊張気味ですが、
今回はチャレンジ・キッズについて
皆さまに知っていただきたいと思います
チャレンジ・キッズは
放課後等デイサービスで、
宝塚と西脇に事業所があります。
チャレンジ・キッズのプログラムは
「完全オーダーメイド」です。
【必須トレ】
認知機能トレーニング
【学習】
語彙力トレーニング
読み書きトレーニング
算数/数学トレーニング
図形トレーニング
漢字パズル
聞き取り/音読トレーニング など
【特別トレーニング】
フィナンシャルトレーニング
ソーシャルスキルトレーニング
パソコントレーニング など
それぞれの事業所で
上記のトレーニングの中から
利用児童さんや保護者さんのニーズに合わせて
指導員と一緒に選んでいただけます。
上記トレーニングや各事業所の強みを活かした
利用児童さんに合わせたプログラム作りで
オンリーワンの療育施設を目指しています
もちろん、ノウハウは
両事業所で共有されていますので、
ご希望があれば
いずれの事業所でも
どちらの療育もご利用いただけます
宝塚では
「ゲームやスマホの依存に対する
予防と介入プログラム」に力を入れています。
西脇では
「個別対応の感覚統合プログラム」に自信を持っています。
児童ひとりひとりが、
1時間から2時間の療育時間に
自分だけのプログラムを進めていきます。
今回はここまでですが、
これからも色々とチャレンジ・キッズについて
お話していけたらいいな♪と思っています
面白いなぁ 興味あるなぁ
今日も読んだよ!
という方!
ぜひ、いいねをポチっとお願いします。
(スタッフ、また頑張れます!)
次回のチャレンジ・キッズブログをお楽しみに
次のブログ担当は…キミだ!
只今、時間帯によっては、お席の空きが少なくなってきていますが、
ぜひ一度ご連絡をいただき、ご希望をお聞かせくださいませ。
チャレンジ・キッズでは、事業所見学・体験を随時受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください
見学・体験可能曜日 : 毎週月曜 ~ 土曜日
時間 : 14:30 ~ 20:30
見学のお申込みはこちらのHP
から
お問合せ先
チャレンジ・キッズ宝塚
〒665-0883 宝塚市山本中2-4-11 ダンディライオン宝塚Ⅱ308号
(0797) 75-1510
https://challengebase2016.wixsite.com/challengekids
challengebase2016@gmail.com
チャレンジ・キッズ西脇
〒677-0016 西脇市高田井町33-7
(0795) 20-6992
https://challengekidsnishi.wixsite.com/challengekidsnishi
challengekids.nishiwaki2019@gmail.com
チャレンジ・キッズ宝塚
チャレンジ・キッズ西脇で
一緒に療育支援をしてみたい!と思ってくださるスタッフさんを募集中です
また、
チャレンジ・キッズ小野
チャレンジ・キッズ加西のオープニングスタッフを募集しています