五輪を口実に増税強行、バラマキ正当化の懸念
「日刊ゲンダイ(25・9.10)」は明快に「懸念」を指摘する。
五輪招致に成功したことで得意満面、ふんぞり返っている安倍首相が
今後、どんな暴政を始めるかも心配。
この調子だと、また、内閣支持率が上がる。
消費税10%は決まりだ。
埼玉大の相沢幸悦教授(経済学)が言う。
「安倍政権は五輪を錦の御旗にして、
消費税を最終的に15%から欧州レベルの20%まで引き上げる
かも知れませんよ。
本来であれば、増税する以上、政府もバラマキをやめなきゃおかしい。
しかし、五輪のための公共事業だと許されてしまうムードがある。
それでなくても、自民党が政権に返り咲き
すでに、来年度予算案の概算要求は
過去最高の100兆円に迫る勢いです。
この流れが五輪開催でますます加速する。
防災計画や国土強靭化を大義名分に
リニア計画の具体化や全国のトンネル、橋、道路の整備に
大盤振る舞いが始まると思います。
そうなりゃ、多少の経済効果はあります。
しかし、
甘い汁を吸うのは族議員に近いゼネコン、不動産業者など
一部の利害関係者だけ・・・・・
その分、庶民は消費税を迫られることになりかねません。
」
NHKの政治部記者は安倍へのインタビューで
「これで消費税問題はなくなりましたね」なんていっていた!
巨大メディアはどっちの味方か?
これじゃあ、
ますます安倍をつけあがらせるだけだ!
「日刊ゲンダイ(25・9.10)」は明快に「懸念」を指摘する。
五輪招致に成功したことで得意満面、ふんぞり返っている安倍首相が
今後、どんな暴政を始めるかも心配。
この調子だと、また、内閣支持率が上がる。
消費税10%は決まりだ。
埼玉大の相沢幸悦教授(経済学)が言う。
「安倍政権は五輪を錦の御旗にして、
消費税を最終的に15%から欧州レベルの20%まで引き上げる
かも知れませんよ。
本来であれば、増税する以上、政府もバラマキをやめなきゃおかしい。
しかし、五輪のための公共事業だと許されてしまうムードがある。
それでなくても、自民党が政権に返り咲き
すでに、来年度予算案の概算要求は
過去最高の100兆円に迫る勢いです。
この流れが五輪開催でますます加速する。
防災計画や国土強靭化を大義名分に
リニア計画の具体化や全国のトンネル、橋、道路の整備に
大盤振る舞いが始まると思います。
そうなりゃ、多少の経済効果はあります。
しかし、
甘い汁を吸うのは族議員に近いゼネコン、不動産業者など
一部の利害関係者だけ・・・・・

その分、庶民は消費税を迫られることになりかねません。

NHKの政治部記者は安倍へのインタビューで
「これで消費税問題はなくなりましたね」なんていっていた!
巨大メディアはどっちの味方か?
これじゃあ、
ますます安倍をつけあがらせるだけだ!