憲法蹂躙:財界・アメリカ言いなりの政治屋同士の
「政権奪い合い」のどたばた茶番劇が永田町で行われている間に・・・・・
「被災地」の働く庶民は
みんなの英知を出し合って
素晴らしい「復興への道」を切り拓いている!
先日(6月7日)のNHKのニュースに感動した。
岩手県大槌町の住民のことである。
そこでは
瓦礫の「木材」を、みんな力をあわせて「薪」に束ね
「復興の薪」として、
インターネットで売り出したのである。
大好評で
外国を含め全国各地から、
「風呂たき」や「かまど」の薪などとして
注文が殺到し
「復興資金」となっている・・・・・・
というのである。
一束、10キロ500円とのこと。
国の「援助金」など当てにせず
住民の英知を結集した
この快挙を絶賛したい!
「瓦礫の木材」を燃やして
「火力発電」ができないかな?
それで「住民の電力」を無料にするような
地域ができたら素晴らしい!
![]() 【送料無料】火力発電総論
|