9日から沖縄入りしている
民主党・岡田幹事長は
10日那覇空港で記者会見。
沖縄県民に普天間基地移設問題で
名護市・辺野古に新基地を作る日米合意を
認めるよう求める姿勢を明確に示した
とのことです。
岡田氏は
東アジア情勢を理由に米軍基地の必要性
を強調し、
政府が考えている日米合意の線に
沖縄県民の理解が進み
「相互理解」によって
ギャップの埋まる状態」を望んでいる
ことを明らかにしました。
会見に先立ち、
宜野湾市長や首長、経営団体代表らと
会談。
宜野湾市長は
「普天間基地の危険性とその理由を説明した」
とのことです。
憲法蹂躙、財界・アメリカ言いなりの
民主党の姿勢が明確である以上
「相互理解」など問題になりません。
決定的な重要なのは
「基地撤去か、移設か」ということは
沖縄県民が
本当に腹をくくって
「沖縄を平和の砦」となしうるか
「日本防衛」などという誤魔化しにのって
「アメリカ軍の前進基地」に甘んじるか
の分岐点である
ということであると思います。