走り始めてから
コーチから
ランニングウォッチを勧められたけど
走るのにいっぱいいっぱいで
ちょっとよそ見したり振り返ったりしただけで
フォームが乱れてしまう私は
見る余裕なんてないと
3ヶ月ずっと
ノーウォッチを貫いていました
例えば今のペースをみたところで
ペースダウンはできても
ペースアップはできない
時間や距離を見ると
そこに意識が捕らわれて
自分から意識が離れちゃうのもあって
抵抗があったんだけど…
さすがに大会の内容を知るうちに
関門というものがあって
そこには制限時間があって
横浜マラソンは関門の数も多くて
厳しいと聞きまして
自分のペースは自分で把握しないいけない
大会で走るときはあった方がいいぞと
考えを改めて
大会3日前に急遽購入しました
何を選んでいいか分からなかったので
とりあえず在庫があるのと
翌日着できるものと
レビューをみて
このガーミンにしました。
昨日、使い方を教わったので
というか設定してもらったので
今朝はペースの確認と
ガーミンのお試しをかねて
前日なので
30分のランニングしてみました
ボタンを4回押すだけでいいので
この操作なら、なんとか明日も使えそうです
いよいよ明日なんですねぇ(≧∇≦)
ワクワク、ソワソワ、ドキドキ
朝早いので、今日中に準備しておかなきゃー
そしてのんびり過ごします
夜は消化の良いものを、だそうです
肉、野菜は避けて
炭水化物とタンパク質だそうです
色々悩みましたが
蕎麦を食べにいく予定
神からの賜りものです↓
カステラとカイロ授かりました~
ありがたや、ありがたや~
これも明日使わせてもらいます