農家さんのお手伝いをするようになったおかげで、
今までやったことのない、野菜の栽培をやってみたくなりました。
虫が苦手で庭の手入れすらやったことがなかったので、
今まで育てた野菜といえば、キッチンで豆苗の再利用くらい。
あとは母に頼んで庭に紫蘇とゴーヤを植えてもらったくらいです。
そんな折、たまたま芽が出たじゃがいもがあったので、
今までは捨てていたけど、それを利用して育ててみることにしました。
でじまじゃがいも↓
アンデスレッドクイーン↓
庭には植える場所がないので、
使ってない衣装ケースをプランターにしてやってみました!
2つの衣装ケースに二種類のじゃがいも2個ずついれて
最後は不織布でトンネルを作ってみました。
じゃがいもは日当たりのいい場所を好み、
水気を嫌うので、過度な水やりはしない方がいいそうです。
植えたらあとは、ほっといていいってことですね
9月中旬、人生初の野菜栽培はじめました。