とりあえず10月からカフェイン断ちを始めてます
これは、キラキラタイムを体験したいがための欲望![]()
![]()
1週間前からは
揚げ物、生物を避けるようにと
アドバイス頂きましたので
煮る、焼く、蒸す、茹でる
これでいきたいと思います。
大会前日はさらに
野菜と肉を控えるようにとのアドバイス
とにかく消化の良いものを~
消化のよいものだそうです
当日の朝は
スタート時間の3時間前までに食べ終わること
つまり、横浜マラソンは8時半スタートなので
5時半には食べ終わる?ってことか
いつも起きてはいるけど
こんな時間に食べたことはないな~
でも大事なのは身に染みて知っている
以前、走る1時間前くらいに食事をしたところ
走りだして間もなく
おへその下あたりが痛くなり
走ってる間中ずーっと痛かったことがある
しかもその時食べたのは
サラダがっつりと
鶏の天ぷら…![]()
知らないって毒ね
当日は
炭水化物とタンパク質の朝食を!だそうです
人によって対象(米、パン、麺等)は違うらしく
自分に合う炭水化物を!
と言われたんだけど…
ふだんほとんど炭水化物をとらない
低糖質の食事をしている私は
ちょっと悩ましいところ
あえて摂るべきか
ふだん通りにするべきか
レースの後半の補食も大事らしい
結構、タイムやピッチだけでなく
喉が渇く前に飲むとか
エネルギー源を補給するとか
それも少量をこまめにがいいみたいなので
走ってる時も結構忙しくね?
果たして手を振る余裕もない私に
それを考えている余裕があるんだろーか
ということで
忘れないように
腕に書いておくことにした
このアドバイスを教えてくれた
同じチームのMさん
私より何倍も年下だけど
的確なアドバイスをくれる
ありがたやありがたや
しかも今回
すげーすげー嬉しいお言葉をもらっちゃって
思わず感動して涙ぐんでしまった![]()
許可をもらったので一部だけ掲載↓
ここのところちょっと
プレッシャーを感じだして
緊張とか不安とか怖さとか出てきて
楽しい気持ちがどんどん隅に追いやられて
ダークサイドに向かいそうだった
でも昨日ちゆさんと話してて
なんか吹っ切れたのと
Mさんからありがたーいメッセージもらって
胸があったかくなって
いい方向に向いて
軌道修正できたって感じ
明日から寒気がくるので
朝は超寒くなるらしい
一桁、一桁
とはいえ、どんな感じが想像もつかない
