今日は
月のモノがきたので
休足日です。
けど
ちょっと罪悪感というか
モヤモヤしてる
そんなことで休んでいいのか?
みたいな感じ
ちょうど起きたら
雨が降っていたので
少しホッした
できない理由ができた感じ
お腹痛いし
テンション下がってるし
雨降ってなくても
走らないつもりだったけど
これが大会だったら走るだろうし
雨でも走るだろうし
なんだろーね、
この罪悪感みたいな感じ
別になんも悪いことしてないし
自分の体調と気持ちを
優先して決めただけなのに
どっかで
正当な理由じゃない気がするんだろうな
気がするって
自分で言ってるから
これは気のせいのはずなんだ
自分の身体や気持ちは
不快な思いしてまで
無理して走りたくないと言っている
じゃあ、誰が正当ではないと
言ってる気がするんだろう?
きっと、誰も言わない
そんな時も走らないとダメ
なんて言わないだろう
誰?
親?
友人?
他のランナー?
自分かなぁ
自分だなぁ
厳しいなぁ、わたし
自分にできない
苦しくなるような
負荷かけるの
クセだよなぁ
できる人もいる
できない自分は
努力が足りないんだって
あーまた比較しちゃった
マジでいつもこの思考パターンだぁぁぁ
うーん…
自分に優しくすると
甘ったれちゃっう
自分を恐れてるのかも
「今日も〇〇だから走りたくなーい」
とか言い出しかねないと
苦しくても耐えてとか
ガマンしなければとか
体育会系の忍耐とか苦手
中学生の時の部活で
練習がきつくてつまらなくて
いかなかったら
先輩にしめられちゃったからかな
トラウマになってたのかな~
教室まで探しに来られて怖かったな~
正当な理由がなく休めなかったな~
まず「楽しい」がないと頑張れないの私
今は走るのが「楽しい」から
きつくても
疲れても
痛くても
頑張れてるんだと思う
だからかもな
正当な理由で
思考を納得させれないと
悪いことしてるような
罪悪感が出てたんだなぁ
もう、あれは30年以上前の話
あの時の先輩たちは
もういないし
今だったら
「きついだけで楽しくないから辞めます」
って言ってもいいじゃん
もっと自分に優しくしてもいいじゃないか
もっと自分で自分を甘えさせもいいじゃないか
自分のこと大事にするのも
自分に優しくするのも
自分をいたわったり
褒めてあげるのも
まず自分しかできないんだから
まずは自分が一番自分の味方じゃんね
自分のこと一番分かってあげれるのも
自分しかいないんだから
あーそうだった
そうだったー
他人に求めるんじゃなくて
まずは自分にだった
今日は無理せず
のんびり過ごそう