この3日間
連チャンで休足日になっちまった
特にどこか痛いわけでもなく
病気も怪我もない
朝の仕事が増えたのに
さらに猫達とイチャイチャして
起床時間が遅くなり
朝練する時間が
なくなってしまった
時間がなくて走れなかった
いや、
じゃあ昼間でも夜でも
走ればいいじゃんって話だよねぇ
でもなんか嫌なんだ
暑くなくても
昼間も夜も一人でなんて走りたくない
なぜか?
昼間は昼間に
夜は夜に
やりたいこと
やることが
あるからだ
それをやめてまで
走る気になれない
チームで一緒にっていうと
また話は違う
誰かと一緒に練習するなら
昼でも夜でも
躊躇なく
ホイホイでかけていけちゃう
一人でやっていることと
違う練習もできるし
違う所も走れる!
情報もいただけるし
刺激になるし
元気ももらえるし
何しろ楽しい
朝練にしたのは
コーチにマラソン大会と
同じ時間帯で練習した方がいい
と言われたのが最初のはじまり
実際に走ると
車や人通りの少ない早朝は
空気もいいし
生き物や草木の音や香り
自然を感じられるから
走っていても気持ちいいから楽しい
すれ違う人の顔も見えるし
視界も広がるし
夜とは全然違う
夜は夜の良さが
あるんだろうけど
私は夜行性ではなく
昼行性なのね
そんなことじゃないわね
とにかく朝走るのが好きなのだ
でも
猫達との
コミュニケーションの時間も大事なのだ
どちらを優先されるのか?
うーん、悩ましい
が、
過ぎちまった時間は戻らない
どちらも好きだし
どちらも大事
じゃあ、どうする?