マラソン業界にも
いろいろ専門用語があって
なかなか覚えられない
コーチから練習メニューを頂くんだけど
数字とアルファベットと省略文字
暗号文みたい
私、初心者なんですけどね、
分かってるテイで送ってません?
なんじゃこのワードはっ!
いちいちググってらねば理解不能。。。
なんか走ることが難しいことに感じちゃう…
走ってるときに
タイムとか距離とか
考えてる余裕まだないっす
誰か一緒に伴走してくれて
ギアチェンジの度に声かけてくんねーかなぁ
今週の指令
ビルドアップというワードがきた
ボディビルみてぇだな
鍛えるのかな…
「ビルドアップとは」
からまず検索さ
うぉーあながち間違ってないー
Wikipediaによると
だってさ
マラソンでも負荷をかけて
身体を鍛えることってなってるー
https://spolete.jp/article/ビルドアップ走とは.html
体感的に分かるのか?
どーやって分かるんだ?
「あ、私今、6分の走りだわ」ってなるの???
私はいつも結果論になっちゃう
携帯のアプリみて
あーそうだったんだなって知るだけ
私は正直言って
毎朝走るときに
フォームが崩れないように意識するので
いっぱいいっぱいなんですぅぅぅ
あとは呼吸のリズムを
一定にしようって意識してるのが
今できることかな~
今日の区間ペース↓
それでも、ちょっと気を緩めて
意識が違うこと考えると
どんどんフォームが崩れて
偏った変な走り方になってちゃう
今週の計画だと
ビルドアップ
6分半⇒6分
だけど…
うわーーーん
30秒の違いが分からないー
ビルドアップどころかペース走でもないっすね
計画通りにこなせなくてすんませ~ん
と、思ってたら
ちょうど今週の土曜日に
練習会のお誘いがきた!
ロング(120)の練習らしい
しかもうちの近所
わぁぁいー助かる~ぅ