今日は日曜日。

ちょっといつもと違う日曜日。

 

 

いつも日曜日だろーと祝日だろーと正月だろーと

365日関係なくだいたい同じ時間に起きてる

「猫達に日曜祭日は関係ねー」が信条

 

 

休みだから時間をずらしても大丈夫は

人間同士にしか通用しないと思ってる

犬や猫に向かって

同意を求めてたり言い聞かせたりしてる人結構いる…

 

 

百歩譲って(人間の)赤ちゃんに話しかけるならセーフ

「うん、まだ理解するには早いかな」だけど。

 

 

でも、

「今日はお休みだから、朝ごはんゆっくりでいいよねー」だの

「日曜日くらいゆっくりしたいの、分かるでしょう」だの

自分のダラダラしたい言い訳を

こんな時だけ都合よく正当化して

ペットに話しかけてる飼い主のなんと多いことか(森田美由紀調)

「動物に休みっていう概念あるかっ!」とツッコミ入れましょう。

 

 

話が脱線しちゃった。

書くことないからいっか。

 

 

今日はそう、いつもの時間に目が開いたんだけど

寝足りなくてすぐに起き上がれなくてゴロゴロゴロゴロ

 

 

1時間近くゴロゴロしてやっと起床

そりゃーいつもの朝の家事が終わるのも

いつもより1時間遅いよね、

すっかり陽があがった外をみて

今日はパスしよ

 

 

ちょっぴり罪悪感

モヤモヤさまぁ~ず(古っ)

 

 

あれ?

なんか罪悪感って…

ノルマみたいな感覚になってる?

 

 

ノルマとか義務的な感じは嫌だな

やりたくてやる

楽しいからやる

この感覚から離れちゃうと

違う方向にいっちゃいそう

 

 

頭で考えて行動するんじゃなくて

心で望んで動きたい

 

 

なんだろね、

休むことは=悪いこと(サボる)みたいな感覚

どこで植え付けられたのかなぁ~

 

 

本日の記録↓