次回(2週間後)までの課題
①上半身を高い位置でキープすること
②頭と肩、手、腰は回さず、上半身を回転させること
③体はますっぐの状態でやや傾斜して走る(下を向かない)
④手は身体から離さない
⑤つま先だけで着地、蹴り上げしない
今日からはタイムとかインターバルのことは
一切気にしないでフォームのことだけ考えてやった
歩いている時は
ドローインの状態も上半身の位置も頭も
ゆったら頭から足の先まで意識が向いて
感覚も感じることができるのに
走り出したらそうはいかなくなる
頭の中では気をつけなきゃならないことが分かっているから
ここもここもここもキープできてないことが分かるので
補正箇所が多すぎて手が回らない状態だ
これはもうひとつずつやるしかない
今日はとりあえず、ドローインの状態だけを意識した
走り出してドローインの状態が保てなくなるまで走り
歩きながら姿勢を確認して
呼吸が整ったらまた走る
これを繰り返してやった
すぐに崩れることが分かった
長い距離がまだ走れない
これが無意識で保てるまで
しばらくはこの状態でやっていこうと思う
ドローインの状態も
お尻、お腹、胸と3ヵ所気を付ける所がある
これ、体幹だよね。
軸がしっかりしないと
ブレブレになるってことだよね。
本日の記録↓