ヲタ恋 | ナミの「まぁ、いっか」絵日記

ナミの「まぁ、いっか」絵日記

2022年1月からスマホでお絵描き始めました。インドア派アラフォー主婦の日常です

過去記事を多数お片付けしました。リンク切れや、検索でたどり着いてしまった方には申し訳ありません

カテゴリに過去ブログ(ゲーム)の名残りがあります。気にしないでください!




『ヲタクに恋は難しい』を観てみた!共感と癒やしのオタク的日常 

 



皆さん、こんにちはひらめき


今日は、私が最近観てすっかりハマってしまったアニメ『ヲタクに恋は難しい』通称「ヲタ恋」についてご紹介したいと思います


「ヲタ恋」は、隠れ腐女子のOL成海(なるみ)と、重度のゲームヲタクのイケメン・宏嵩(ひろたか)を中心とした、オタクカップルたちの不器用ながらも微笑ましい恋愛模様を描いた作品です


他にも、イケメンだけど一般人ヲタクの先輩・樺倉(かばくら)と、美人なコスプレイヤー・花子(はなこ)という、もう一組のオタクカップルが登場し、それぞれの恋愛や友情がコミカルに、そして時にじんわりと描かれていきます


 「ヲタク」という共通の趣味を持つからこその「あるある」ネタが満載で、観ていると「わかるー!」と共感すること間違いなし!


普段はクールなキャラクターたちが、オタク趣味になると途端に早口になったり、熱弁を振るったりするギャップがたまらなく面白いんです。


今回観たのは第6~7話。このエピソードでも、樺倉先輩の安定した優しさにキュンとしましたひらめき飛び出すハート


成海ちゃんが落ち込んでいる理由を、最初私は「便秘かな…?」なんて思ってしまったんですが、そこはしっかり「オタクな理由」でしたね(笑)

連載中の漫画の推しキャラが前触れもなく天国にいってしまったそうです


とばっちりですが、新刊コミックスのネタバレをされて、がっくり肩を落とす樺倉先輩の姿が、可哀想で…コミックス派の悲劇でしたね


 去年のクリスマスは樺倉先輩が忙しくて、ひまになった花ちゃんが張り切りすぎて力作になってしまったというコスプレもぜひ見てみたかったです


きっとすごいクオリティだったんでしょうね! 



サンタさんの真実と、現実的な兄弟事情

 


 そして、サンタさんの正体についての話


「きょうだいの年の差があると、秘密を守り続けないといけない」という話が出てきましたが、これ、まさにうちの家庭でも同じなんです!


上の子が小さい子のためにサンタさんの秘密を守ってくれている現状に、思わず頷いてしまいました


アニメの中の、コーヒーの試飲を配っているサンタ服の弟くんが、本当に可愛くて癒やされましたね



サンタ服で外でお仕事って、確かに寒そうだと思ってたので、そこも共感ポイントでした! 


7話は花ちゃんのゲームキャラ、可愛すぎ!


そしてそのコスチュームが「無課金=無理のない課金」というのも、親近感がわきますね…リアルなゲーマーあるあるで、思わず頷いてしまいました


 一方の宏嵩はネタ装備で、そのセンスには脱帽です!彼のこだわりが垣間見える瞬間ですよね。


 そして、弟くんの「分からないけどやってみるよぉ♪」からの、本当にできないところ!

これには思わず笑ってしまいました。

でも、そのチャレンジ精神が素晴らしい!ありがとう、弟くん!


 さらに、後半の花ちゃんと成海の言い争い(?)を聞いて弟くんが喜んでいたことに対する「察しのいい宏嵩であった」という一文。これには本当に爆笑しました!


『ヲタクに恋は難しい』は、オタク趣味を持つ人なら思わずニヤリとしてしまうようなネタが満載ですが、そうでなくても、不器用ながらも相手を思いやる登場人物たちの姿に、きっと心を温めてもらえるはずです


 もし「ヲタ恋」を観たことがある方がいらっしゃいましたら、ぜひ好きなキャラクターやエピソードを教えてくださいね!まだの方も、気軽に観られるので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね😊