
私のブログに遊びに来てくださってありがとうございます😊
趣味で創作まんがを描いています
人間の生活に憧れるたぬきが、街におりてきて人間のふりして子育てしてたらどうなるのか?
今回は赤ちゃん連れのお出掛けを、実体験をもとに書いていきます。
月に一度、市の大きな施設で開催されていたイベントのことを詳しく
子育て中のママの参考になりますように
前回のお話
市の子育てイベントへ
動きのある遊びもできるし、ぬりえやおもちゃが置いてあったり。お兄ちゃんお姉ちゃんも好きなように遊べるように配慮されてました

保育士さんは、毎回違う保育園から色々な方が来てくれてました
そこで「へー、どこどこに◯◯保育園ってところがあるんだ…!」と知ったり

保育士さんに、育児のことを少し相談できる時間もありました
初対面の人とでも、この場合は悩みとか困ってることが同じなのですぐに仲よくなれちゃう
といっても連絡先を交換しあうほどの人はいなかったけど…、この場でおしゃべりするだけで大満足
だいたいこういうイベントは午前10時から11時半くらいの時間帯が多いです
すごくあっというまに感じるので毎月楽しみにしていました。
帰り際に、職員さんが作っておいてくれた折り紙作品をひとつ持って帰れるのも、楽しみの一つでした

それと市の子育て情報が掲載されてるチラシを持って帰れることも大きな収穫です!
自分の住んでるところから近くて、平日の昼間に赤ちゃんとお出かけできる情報が知りたかったから

というわけで、お出掛け先のあれこれの話が続きます
良かったらまた読みに来てください


▼本日限定!ブログスタンプ
