まずは、お気に入りの写真から
昨日の浜松出張でみつけました。
さて、きょうは、子育ての雑感

数日前に、市民会議で教育の施策について議論した。
いじめ問題。市や学校は、いじめの実態を把握していない。
教師や学校が、逃げの姿勢だ。きれいごとしかいわない。
教育の現場の人間の経験がなさすぎる。
など、言いたい放題の意見がでた。私はあえて静観。
場所をかえて、きのうのとある学校のPTA役員会での
役員改選。
会長になるのをいやなのか、女性の地区代表しか出さない。
PTAの役員は他人事か、おつきあい程度にしか考えていない
父兄が多すぎる。

にほんブログ村
わたしは、行政や教育委員を擁護する気はないが、
ひとにものをいうまえに、自分は親としてどうかといいたい。
私がまじめに評論するといろいろ影響がでるので、
気づいたことと、問題提起ていどにとどめておこう。
きょうは、午後から、著名な弁護士の消費者問題に関する講演をお聞きします。
大学の1期先輩の菊池先生。楽しみです。しかし、
撮影禁止なのが残念です。

昨日の浜松出張でみつけました。
さて、きょうは、子育ての雑感

数日前に、市民会議で教育の施策について議論した。
いじめ問題。市や学校は、いじめの実態を把握していない。
教師や学校が、逃げの姿勢だ。きれいごとしかいわない。
教育の現場の人間の経験がなさすぎる。
など、言いたい放題の意見がでた。私はあえて静観。
場所をかえて、きのうのとある学校のPTA役員会での
役員改選。
会長になるのをいやなのか、女性の地区代表しか出さない。
PTAの役員は他人事か、おつきあい程度にしか考えていない
父兄が多すぎる。

にほんブログ村
わたしは、行政や教育委員を擁護する気はないが、
ひとにものをいうまえに、自分は親としてどうかといいたい。
私がまじめに評論するといろいろ影響がでるので、
気づいたことと、問題提起ていどにとどめておこう。
きょうは、午後から、著名な弁護士の消費者問題に関する講演をお聞きします。
大学の1期先輩の菊池先生。楽しみです。しかし、
撮影禁止なのが残念です。
