ちょっと専門的なコメントになってわかりづらいかもしれません。

いわゆる朝活と呼ばれる異業種交流会の海外との比較を綴ってみました。

あくまで私の主観であり私見です。


【0521金環日食】おひさまニコニコ推進「すずたつ」鈴木達也行政書士・起業アドバイザー☆チャレンジしんしろ★みかわ元気ものがたり!-2


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 愛知 その他の街情報へ
にほんブログ村




私の今回の出張の目的は、11カ国12のニューキャッスルの友好とビジネス提携にあることから、今後、順次関係都市をまわり、可能な限りのBNIを訪問したいと思います。

豊橋市で私が所属する、
ええじゃないかとの比較の感想は、ええじゃないかが非常に明るく人間味があると感じたこと、逆にENDONチャプターは、小人数で進行をとても丁寧に行っていることに感心しました。

リファーラル(仕事の推薦)、サンキュー(仕事のお礼)のときに相手の前にいって握手しているのが印象的でしたが、いまのええじゃないかの人数からみたらこれは無理でしょう。
ちなみに英国のチャプターは20人足らず、豊橋市のええじゃないかチャプターは46人、まもなく50人ということで大きな違いがありますね。


定例会のあとに目標数字をボードにかかげて全員で記念撮影するのが印象的で、豊橋でも取り入れたいと感じました。BNIは国をまたいでも相互に尊重され、積極的にビジネスの機会をお互いに模索することを、身をもって経験できたので、この機会をいただいた方々に感謝したいと思います。
 
ええじゃないかチャプター(豊橋) 
 

【0521金環日食】おひさまニコニコ推進「すずたつ」鈴木達也行政書士・起業アドバイザー☆チャレンジしんしろ★みかわ元気ものがたり!-1



ペタしてね