私の友人(facebookで知り合い、大学の同じ学部の2年後輩)
である東京都の遠藤社長が開発された
日食観察用のグラスを、ご縁があって扱うこととなりました。
本日、2011年11月21日は、来年5月21日の日食のちょうど6か月前。
ひとりでも多くの人に太陽を見上げてほしい。
特に理科離れの進む小中学生に自然現象を体験してほしい。
との思いから、ほんの少しの気持ちだけですが、
地元の、自分の長男が通う中学校と新城市に
プレゼントさせていただきました。
まだまだ、日食は先で、ご存知でない方がほとんどですが、
これから、イベントが近づくにしたがって
関心が高まるのではないでしょうか?
そんな、ささやかな思いをこめて。

にほんブログ村
お子さんだけでなく、世の中には、かくれ天文ファン
が多いというお話をいただきました。
わたしも中学時代は、気象天文クラブの部長を
やらせていただき、夜空の写真を撮るのが
大好きで、いまでも流星群などの夜は
寝ずにカメラを構えています。
やはり天文大好き先生が、一緒にお話を聞いて
いただき、お宝の天体写真を拝見することが
できました。
来年の5月21日は、全員、早く、登校して、みんなで
空のリングを眺める姿をホームページに残したい。
という、とてもロマンのある、ありがたい
希望に満ちたコメントを頂戴しました。
今後とも、一生に一度の一大天体イベントの
PRと社会の夢づくりにがんばっていきたいと
あらためて決意をしました。
日食グラスは、弊社、事務所でも取り扱っています。
お気軽にご相談ください。
鈴木達也行政書士事務所
みかわから日本を元気に 交流会
㈱みかわ元気ものがたり(11年11月11日設立)
http://www.facebook.com/suzutatsu.japan
参考小売価格 315円(税込)
1個からご注文可能です。
(送料は別途負担)
日食を楽しむ会 フェイスブックページ