あすは行政書士記念日です。
これを機会に身の回りの法律や行政の手続きに
ついて、考えてみてはいかがですか?
自分の相続、親の相続、事業の承継、跡継ぎなどに
ついて、あらためて、考えたことはありますか?
いま、いくつかの相続の相談をいただいています。
そのうち、大半が、遺言署をかくお手伝いに
発展したり、後見人に就任することになったり、
身内の問題としていろいろあるようです。
兄弟が3人いるけど、特定の人に相続させたい。
いつも面倒をかけている長男にすべての
財産を引き継いでほしい。
東京にでたきり、ほとんど音信のない娘には、
財産は残したくない。
特定の兄弟のお嫁さんが、祖父母の預貯金を
好き勝手に使っていて、なんとかしてほしい。
などなど、親族間の心配や争いごとは、
意外と多いものです。
こまったときは、ちょっと聞きたいときは、
相談無料、見積もり無料
ふれあい相続後見センター
代表 すずたつ こと 鈴木達也
いまから、地域振興、まちづくり、ボランティアです。
地域の食材、特産品を使っての
小学生お料理コンテスト
味音痴?な小生も審査員の大役です。
それでは、また、のちほど