あまりききなれないことばです


書類のとじめとか、

ふたつの書類が対であるとき


その継ぎ目に印鑑をおす慣習があります


ふくろとじにしたとき、その閉じしろにも

印鑑をおす慣習があります


なかの書類を抜きかえたり、差し替えたり

できないよう 大丈夫ですという保証みたいな

ものです


実は、遺産分割協議書も、一式セットで

確認しました、差し替えたり改ざんは

ありませんという意味で閉じ目に全員が

割印します


これが、ちゃんと鉛筆で何か所おしてくださいと

いってもたいてい忘れられます


なかなかそんな機会ないですし

名前の後ろに印鑑おせばそれでよしと

おもってしまうもの


少しややこしい おはなしでした  お疲れ様