ことば | 立木早絵オフィシャルブログ「立木早絵のsmileブログ」Powered by Ameba

ことば

今日は 通学時に

ある出来事がありました


私は いつもの様に 駅を出て

スクールバスが来る場所へ向かっていました


途中でバス停があり

私たちの道である

点字ブロックの上に

小学生低学年の子たちが

並んでいました


私は 近くまで行って

声を出して通してもらおうかな?

それとも 避けて通ろうかな?

と 止まって少し考えていました


そしたら

先生か母親みたいな人が

「よけてあげなよ」と言ってくれて

通してもらうことができたのです


困っていた私は

「ありがとうございます」とお礼を言って

通り過ぎました


でも・・・私は・・・

「・・・してあげなよ」と言う言葉に

考えさせられました


相手の年齢が小さかったことや

点字ブロックの上に立っていたこと等の

環境を考えると

何と表現したら良いのか難しいけど

~してもらう

という立場になってしまうのかな?

と思うと 悲しい気持ちになりました


帰宅後 母に話すと

「お母さんも もしかしてそんな言い方してしまうかも」

と 考えながら言っていましたが

私は 少なくとも

母なら 絶対そんな言い方はしないであろうと思いました


気にしすぎかもしれませんが

私にとっては

かなりショックな言葉でした




☆コメ返☆


私も いちごには

何もかけないで食べるのが

1番好きです


でも 練乳をかけても美味しいですよ