スポーツまみれの週末 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

週末まとめをシリーズ化するつもりはないんですが
こまめに更新するマメさを失っています。


土曜日、またラグビー観戦に行きました。
ラグビー観るたび寝不足。
毎度開場の2時間前には現地にいるせいだ。


この日はダブルヘッダーで
チケット一枚で2試合観られるということもあってか
開場30分前にはこの大行列。
左手の緑の後ろにも続いている模様。
パッと見、三社くらいテレビの取材もきてました。
この日もしっかり前の方に並んでいた私は
映りこまないようにするのに必死。
NOレンズ、MYライフ!( ´;゚;∀;゚;)


会場は瑞穂ラグビー場。
先週の豊スタよりフィールドが近くて
ラインアウトのボールがしょっ中飛び込んできます。
良い!この会場は良い!


本日の目的はリーチマイケル選手。
何を隠そう私、W杯メンバーでリーチが断トツ好き。
優しい目と理知的な顔立ちがたまりません。
リーチだけに。(やかましい)
メインスタンドの東芝側に席を確保するや否や
早速リーチがコーチと話しながら登場!
ギャーーー!!リーーーチーーー!!ヽ(;゚;Д;゚;; )


早くも私の目的は果たしたも同然です。
ここの位置取りは正解だった!
上の写真、ケータイでこの距離感だから!
ほんと、すぐそこなの!!


バックスタンド後ろのマンションでは
部屋から踊り場から、試合を見ている人の姿。
いいなあ、毎回見放題だな。



対戦相手はホンダ。
手前の14番はW杯メンバーのレメキです。
彼もあちこちから声がかかって大人気でした。


ケガで途中退場したぐー君。(具智元選手)
ぐー君もホンダ所属です。
W杯で抜かれるのは
スクラムの場面が多かった彼ですが
ボールを持ってタックルする様は俊敏で力強かった。


ゲームは東芝の勝利。三連勝です。
私を含め、ほほにわかが占めるスタンドなので
リーチコールが凄い。
て言うかリーチしか呼ばれてない。
怒濤のコールに応えて手を振るリーチ。
私も大概リーチ好きだと思いますが
スマホのカバーにリーチの写真を挟んでいる女子が
私の目の前に。
あー、そこまでではなかったー!(ノД`)完敗


そしてこれらリーチの写真を
国際のために大阪へ向かっているなっちゃんに
「グッドリーチ」のタイトルで次々と送りつける。
もはやリーチの押し売りです。
ああ幸せ。( ;∀;)


この後トヨタvs日野の試合もあったんですが
リーチを撮りすぎて充電がなくなったので
写真はありません。どんだけ。

2015年のW杯で、リーチに対して
「…顔が真っ黒だな…」としか感想を持たなかった
当時の自分の心境が知りたい今日この頃。


日本代表HC続投のジェイミージョセフも会場に。
次のW杯がもう始まってるんだね。


先週はどこを、何を、見ればいいのかわからず
ぼんやり眺めている瞬間が時折ありましたが
さすがに2週連続で見ると、見方も多少わかってきて
ますます楽しくなってきたラグビー観戦。

競技場から(走る時間がないので仕方なく)
走って帰った道々、とても幸福感に満たされて
「今なら幸せなまま死ねるな…(*´▽`*)」
なんて思っていた頭がお花畑な土曜日。




…から一夜明け、またも早起き。(ヽ´ω`)眠
日曜は大阪国際女子マラソンの応援へ。

今年もまやさんに連れて行ってもらいました。
同行はNAHOさんとこたさん(元気に生きてた)。

まずは国際の5km地点。
まだ皆元気だし、固まって来るから探すのも大変。
NAHOさんが掲げてくれたなるTで
ランナーに見つけてもらうしかありません。

超笑顔で投げキッスのかっきぃさんに引き換え
相変わらず道路しか見てないなっちゃん…。
いや、まあ想定内ですとも。( ̄▽ ̄;)


そしてハーフ15km、フル37km辺りへ移動。
男子のヴェイパー率ったらハンパなかった。

ハーフの最後を見届けて、コンビニでお昼調達。
ゆっくりモグモグしてる間もなく、
国際女子トップの松田さん。
外国人選手も置き去りにし、単独トップ。
日本人一位、ではなく正真正銘の一位。
カッコ良かったですね~、ほんと。


小原さん。
体調が万全ではないということでしたが
やはり精彩に欠けた走りでした。
福士さんは名古屋へ向けてリタイアしましたが
小原さんが走り切ったのはどうなんでしょうね。
名古屋には出ないという話ですが…


トップランナーたちが駆け抜けてしばし後、
我らがアメブロ国際女子ランナーが続々。
ゆこっくさん、アキさん(サブ3おめでとうございます!)
まゆりんさん、そしてかっきぃさん!
予想より早いところでその姿。
50mくらい先からかっきぃーー!!って
何度も全力で叫んじゃったわ。
まみこフライで挑んだ結果、本当に4%削ったそうで
勢いが止まらないかっきぃさん。
どこまで行くのか、楽しみです。


どんなウェア着てたか覚えがないと思ったら
上が黒で下がグレーという、
アスファルトと同化した色調のなっちゃん。
(この地味な上下を一度で記憶したNAHOさんすごい)

声をかけても反応が薄く、
並走してみたら戸惑うくらい遅く(おそらくキロ5超え)
大丈夫かと心配していたんですが
どうやらトイレで頭と膀胱が一杯だったそうで…。
この後ガソリンスタンドに駆け込んだらしい。
まあそんなことで良かったよ…。(ヽ´ω`)
それでもしっかり10分切りはさすがです。

相変わらず楽しそうに走るmieさんや、
ど根性の走りを見せたlisaさんを見送って終了。


今年も国際女子たちはキラキラ✨でした。



走った人と走ってない人が集まって打ち上げ。
初めましての方も多かったですが
楽しいひとときが過ごせました。


さっきまでキラキラしてたかっきぃさん。
デカ盛り唐揚げの登場に、たまらず撮影を要求。
この落差はどうだ…。(=д= )
どこまでも笑顔で何よりです。


宴の終わりを待たず
なっちゃんを四日市まで送り届ける使命を完了して、
楽しかった1日が終わりました。
とりあえず昨日死ななくて良かった。
皆さん、ありがとうございました。( ´∀`)



休みを取っていた月曜は、意を決して
何年も怠っていたガン検診へランウェアでGO。
ひとまず胸のつかえが下りました。


この週末(&月曜日)の走行距離は29km。
これで今月は123km。これで〆かと思われます。



え、1月があと4日残ってる?
…………へえ~。(*´▽`*)