空き時間に、ネット検索していると

陸連HPにて、第66回びわ湖毎日マラソンの正式結果(ラップ詳細も)がアップされていました音譜

自分のラップの再確認と、関門通過のための理想的なラップを検討してみましたビックリマーク


びわ湖毎日マラソン結果(陸連より)


さすがに、20km:70分の関門があるので・・・あせる

最後尾でも最初の5km:17分20前後、10㎞:34分50秒台ビックリマーク

次回、走る時があるなら、冷静~にビックリマーク最後尾の集団走る人について

5km:17分20秒、10km:34分40~50秒(17分20~30秒)くらいに抑えたほうがよさそうです音譜

関門の近くを走るのは、ハラハラ・ドキドキしそうですが・・・べーっだ!

今回の自分は、 5km:16分56秒、10㎞:34分16秒(17分20秒)と、実力ないのに速すぎでしたべーっだ!あせる

特に5kmまでが・・・ショック!汗


そして、10~15kmには坂があり、15km~20kmは向かい風の可能性もあるので・・・

いくらか、ペースアップできるくらいの余力はおいておくのが必須!?


2時間30分ギリギリの走力では、20km:70分、25km:88分の関門突破しても・・・

前半から飛ばした分、後半失速汗するリスクが高いので、

25~30km:20分、30~35km:21分、35~40km:21分時計

結構~ビックリマークきわどいことがよくわかりましたあせる

いかに余力を残して、ぎりぎりで25kmを通過するのが一番良いみたいです音譜


もちろんビックリマーク関門が気にならない位の走力をつけられれば、問題なしですが・・・シラー

まずは、再度、びわこ資格クリアが先決ですあせる