昨日から体調が悪くて、倦怠感と下痢汗

昨夜、夜中にどっぷり汗をかいて、朝にはお腹の具合はなんとか音譜

あとは、ロキソニンを3時間おきに、計3錠、ロぺミン(下痢止め)を計3カプセル服用してべーっだ!

なんとか、しっかりスタートラインに立てましたビックリマーク


とにかく、今日は完走できないと意味がないのでビックリマーク

調子が悪いとか言ってる場合ではなく、前半からガンガン飛ばしていきました!!


1km 3分23秒、3km 10分00秒

速いのは分かっていたけどあせる、20㎞:70分と突破するためには、少し貯金がいるので

少しだけリラックスうを意識しつつも、このままのペース維持を心がける音譜

10kmまではまだ余裕はあったけど、15km過ぎから少し息が上がってきた感じ汗

『15km-20㎞、20-25kmを 18分00秒でこなしたら関門は突破できるビックリマーク』と言い聞かせながら

20㎞地点で、20秒ゆとりがあるので、20-25kmは18分20秒以内(3分40秒/kmペース)でいいビックリマーク

でも、折り返してからは向かい風が結構あって、3分40秒/kmギリギリあせる

少し意識してペースアップして(足を使って)、なんとか15秒前に関門クリアクラッカー


でも、もう余力なんてないあせる

あとは、なんとか、ゴールフラッグを目指すだけビックリマークこれからの5kmごとが、20分、21分、21分で大丈夫ビックリマーク

周りにはランナーがいない、遠くに見えるだけしょぼん 

前とは近づきながらも、みるみるペースが落ちていく汗

まだ10km以上あるのに、こんなに足にきているのはいつぶりだろうかはてなマークはてなマーク

ほんとにゴールできるのかはてなマークでも、難関関門を突破したのだからゴールフラッグは絶対にしたいビックリマーク

ただ、その気持ちだけで走っていましたべーっだ!


もはや、フォームを意識するとか・・・そんな問題ではないあせる

30kmを過ぎると、一人、また一人・・・失速して、jogになっているランナー走る人を抜いていく

自分が関門閉鎖の1分30秒前くらいで走っていたので汗

自分が抜いたランナーはほとんどが、DNFとなっていたダウン

やはりびわ湖は厳しいあせる 改めて痛感した。だからこそビックリマーク絶対にゴールしたい!!


33km、34km、35km、36km、ほぼ一人旅走る人・・・

沿道の声援音譜がほんとありがたかったニコニコアップ

39km、41kmで、ブログ友達の『ひで坊』さんが、ひと際大きい声で、『まだいける!!』と

萎えてしまい・・・完全に惰性の走りだったのに、少し鞭を入れてくれました音譜


いつもなら少しペースアップできるラスト2.195kmも今回は我慢の走りで精一杯で汗

タイムは平凡ながらも、今回は、ほんとうれしいゴールでしたビックリマーク


応援いただいた方々ビックリマーク本当にありがとうございましたビックリマーク

走ってよかったですニコニコ音譜


レース結果メモ(公式結果 より)


5㎞  16分56秒

10㎞ 34分16秒(17分20秒)

15㎞ 51分49秒(17分33秒)

20㎞ 1時間09分41秒(17分52秒)

中間点 1時間13分44秒

25㎞ 1時間27分46秒(18分05秒)

30㎞ 1時間47分08秒(19分22秒)

35㎞ 2時間07分35秒(20分27秒)

40㎞ 2時間28分32秒(20分57秒)

GOAL 2時間37分27秒(8分55秒)


総合 150位(出走215名、うち完走156名)


ゴール後は足はガチガチ、体はふらふらあせる

でも完走した充実感はあったビックリマークポツリポツリ降り出した雨雨さえ心地よかったニコニコ

びわ湖は、福岡、別大、東京とは比べ物にならない緊張感があったビックリマーク



胃腸は超~元気ニコニコビックリマーク

グルメランナーらしくご飯ナイフとフォーク食べにいってきますニコニコ