【不登校】毎日毎日おんなじゲームできんのも才能だと思う件 | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【不登校】毎日毎日おんなじゲームできんのも才能だと思う件

どうも、腐母さんdeathよだれ


夏休みとはいえ、弟氏、毎日毎日マイクラ三昧ですわ。


オンラインフリースクールの友達とボイチャしながら何時間もマイクラしてる。


よく飽きないなぁ。


…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)


母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


皆さまのキッズも毎日ゲーム三昧だと思いますが、みんな何やってる??


弟氏はSwitch全くやらないのよ。ポケモンとかマリオとかさ全然。


多分ポケモンは経験値を溜めたりしていく根気がないとか、字を読むのが面倒いとか。


マリオも、難しい箇所をめげずに何度もやるのが無理。


とかそんな感じなんだけど。


Switchやってたらもっと学校の友達と色々な場所で会えるんじゃないかと思うけどなぁ。


PCではマイクラとロブロばっかりやってる。


兄は、Switch勢ですわ。不登校小学生の時代はフォトナ全盛期だったから、一日14時間とかフォトナやってたわ。そんな兄も、復学できたからな爆笑


今は友達とボイチャしながら雑多にゲームやってるなぁ。アプリゲームもPCもなんでもやる。でも、FPSとかの銃ゲームが好きそうですな。


母も昔は社会人になってもゲーム結構やってたけど、アクション系シューティング系無理だわ。


結構小説読む感じで、RPGとアドベンチャー専門でした!!


だから思うんですけど…

マイクラ毎日数時間やり続けられんの、謎


ロブロはいろんなミニゲームあるから分かるけど、マイクラって別にあんまり目的ないじゃない??


だから自分でなんか目標とか、作りたい物とか考えたり、条件作って縛りプレイしたりしてやってると思うんだけど。すごいよね。


私も物作り好きだけど、全く楽しさ見出せないわ…。なんかストーリーとか筋道作ってくれんと無理〜。



フォトナとかも、ストーリーやマップのアプデが偶にあるとはいえ、毎日同じマップでおんなじ銃ゲームやり続けるの私無理だわ。


3回で飽きる…。


まあ、もちろん友達とボイチャしながら、協力しながらやるから楽しさ倍増なんだろうけど。



弟氏のオンライン友達見てても思うけど、

学校行けない不登校キッズは、マイクラとかマイペースでできるゲームが合ってるのかなぁって思うわぁ。



そんだけ自分のやりたい事が次々見つけられるんなら、学校みたいなレールの引かれた世界は苦痛なのかもしれないよねー。凝視



マイクラみたいな何も無い世界でやりたい事を見出せるなら、


いつかそれを実社会で実現できるかもしれない才能は持っていると思うのよ✨


不登校に、何か目標とか、使いこなせるツールとか身につけたら、多分強いよねー。


早く学校とかつまらん縛りから解き放たれてくれるといーなぁと切に思うわ。


と、そんな気持ちを子供達の進路を決める際に、忘れないでおきたいわ、私!!煽り煽り煽り



​こちらも!