【復学】4年間不登校の兄の偏差値は? | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【復学】4年間不登校の兄の偏差値は?

どうも、腐母さんdeath昇天


弟氏をなんとか3時間目の通級に引っ張って行きました…。でも、その後の授業はでないんだってさ。


6割登校が続いていたのに、1割以下になってしまったネガティブ母のメンタルも低下気味です。


さて、暗い内容が続いちゃうから、復学した兄の話でもしようかね。



…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


中学で復学兄、相変わらずの6割登校登校。


兄は小学校で4年間不登校、その間ほぼノー勉強。相互IQは平均よりちょびっと上くらい。(平均の範囲内)


現在も学校の勉強だけで、家で勉強は一切してないwゲームばっかりやってる。


しかも、LD気味で漢字は苦手。



で、この兄が、現在どのくらいの偏差値かというと、


平均よりちょい下


すごい下じゃない。ちょい下。



個人的には悪くないって思っている。


別に凄い高校に行って欲しい訳じゃないし。


1年でこれだけ盛り返したんだから、あと2年やれば、もう少し平均値に追いつくのか??


それとも、高校受験に向けて、皆んなもっと勉強するから全体が引き上がって、その分下がるのか?


未知数なところもあるけど。



まぁ小学校不登校でも、なんとかなりそうな気はしている。



でも、これは兄の場合。弟氏の場合は同様にはいかないんじゃないか??


二人のIQは10も違わないし、凸凹差も似たり寄ったりなんだけど。




弟氏のが数値的に極端だからか?性格の差か?危機感の持ち方か違うというか。


でも、その分、好きな事がはっきりしてるから、その道でやってける気もするし。



結局、心配も対応も、その子によりけりだわー





↓凸凹育児にオススメな商品を整理しましたニコニコ