【不登校】自分事になんてならんよね〜 | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【不登校】自分事になんてならんよね〜

どうも、腐母さんdeath昇天


昨日、ランチしてたら隣に座った主婦集団の話が「〇〇さんの息子さんが不登校なになっちゃったんだって」と言う話題で、耳がダンボになりました爆笑


…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。


もう、そんなの自分の事を噂されてるみたいで、居た堪れない!!


しかし、興味はあるので、麺をすすりながら、ずーっと耳ダンボ。爆笑



で、聞いたところによると、その子(多分中学生)は、なんかのきっかけで長期休んでしまい、学校に再登校すると友達が色々言うから、もう学校行かないってなったらしい。


よくある不登校パターン。


「家のが勉強捗るよ」って家で勉強してるらしい。


それで、その子のお母さんは専門的な機関に相談したっぽく、『朝起こすな、自分で困ったら、自分で考えて対処して自分で起きるようになります。』ってアドバイスされたそうで…


まぁ、過干渉しないように。自分事にして、自分で解決させろっていうやつですな。


でも、そしたら、「朝起きないとすべき事が始まらないから」って自分でアラームかけて起きるようになったらしい。


で、お母さんも「今まで手を出しすぎてたのかも」って反省したっていう話でした。


始めから最後まで、全部聞いた真顔



いや、その子めちゃくちゃしっかりしてますから、心配いらないよお母さん…。


まず、何も言わなくても勉強してる時点で神だし。


起きないと困るって分かる時点で、しっかりしてるよ!!


きっと、環境変わったらすぐ復学できるよ!


勉強の心配しないでいいだけで、不登校の悩みの半分は解消されてるよ!!



そ、そんなん悩んでるウチにはいらーーん!!物申す物申す物申す


(噂話をちょっと聞いただけで、実情分からんし、

そのお母さんが悩むのは当然分かる。当然受ける権利がある教育も受けられないしね。)




だって学校行きたく無いボーイ達は、本人寝坊しても全く困らないから自分事になんてならないし、勉強も全くやらないんだぜ…。真顔



うーむ。


これは、年齢的な事もあるのかな??


やはり小学生だと先の事が見えてないから、目の前の嫌を回避するだけになっちゃうけど、


中学生だと、高校受験とか間近にあるから「勉強しなきゃマズイ」って思うのか?


まぁ、その辺り謎ですけど…



でも、親としては、家で勉強しようがしまいが、やっぱり友達と学校で健全にコミュニケーションとって欲しいって思っちゃいますよね。



小学生の低学年とかのが分かってないから不登校に対して周りが寛容な気がする。


自然とあの子はそーいう子って位置付けになって、お世話係みたいな子がお世話してくれるようになる。


中学生は、その辺難しそうだな。


低年齢の不登校は、特性によるものが大きい気がしますが、年齢上がるにつれ、友達問題とか別の事が絡み出しますな。


(まぁ、友達問題も本人の特性も関係ある事もあるのかもしれないけど…。空気読めないのは特性のせいだったとか)



と、色々思いながら麺を完食したのでした。


こんなライトに不登校話が聞けるとは、

不登校、多いの実感するわ…



↓凸凹育児にオススメな商品を整理しましたニコニコ