
また喧嘩したんで、夫婦カウンセリングを受けたい〜
どうもー☆腐母さんdeath
また夫婦喧嘩したんよー。
いや、喧嘩なのかもよく分からないんだけど、
とにかく上手く行ってないー!
…っと、その前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC
弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました。
だいたい毎回同じ事で喧嘩するのよ。
この喧嘩のパターン何回目?ってやつ。
旦那の二大拘りがあって、それが尋常じゃなくて凄いストレスなんですよ…。
寿命が縮むって思うくらいストレスなのよ
それを20年近く仕方ないから許してきたんだけど、本当に嫌で嫌でどうしようもなくて。
でも、それを言うと大喧嘩になって余計にストレスだから言わないようにしてるんだけど、それもストレスなのよ。
要は旦那の拘りに私が付き合えないから、不機嫌になったり怒ったり、離婚とか突然言ってきたりする。
えー、お前の譲歩はないのかい
不機嫌ハラスメントですわ…。
本人は拘りだし、悪いって思ってないから厄介。
人と比べて変とか、そういう冷静な視点は持ち合わせてないのよ。
なんかねー、もう解放されたいし、あと40年近くも一緒に居たくないなぁって思うのよ。
うちは2人で在宅なんで、毎日ずーっと同じ空間にいるから特に。
旦那さんが定年でずっと家にいて病んじゃう奥さんの事すごく理解できる!
でも、別れるってカロリー使うし、経済面でも大変だし、子供はまぁパパの事は好きだし。
って思うとなんか第三者に入って貰えばいいのかなぁって夫婦カウンセリングも調べてみたけど、旦那はそう言うの嫌いなタイプなのよねー。
わたし1人でカウンセリング受けても、多少スッキリするのか?!
でも、それってやっぱり私が上手く我慢しようって事にしかならないのか…?
だれか夫婦カウンセリング受けた方います??
↓旦那が出張だとイキイキするワシ