【不登校】弟氏、不登校を語る | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

【不登校】弟氏、不登校を語る

どうもー☆腐母さんdeathニコニコ


弟氏が4日連続で学校に朝から行ってる。


朝、今日はどうする?って聞くんだけど、自分で「朝から行く!」って言う驚き


本人は、今週一週間がんばると言っているが、大丈夫であろうか…。



…っと、その前に自己紹介

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 不登校
言語理解:低⬇️ 視覚認知::高
凸凹差40&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました


昨日も学校楽しかったと言って帰ってきた。



不登校だったから、学校で始めて習字の授業を受けたけど、問題なしで、寧ろ楽しかったらしい。



音楽の授業は嫌だから、先生に言って別の課題にしてもらったらしい(根回し済み)



危ういながらも安定しておる驚き


理想に近い。



弟氏から「金子みすず」の名前を聞ける日が来るとは!!!母驚き‼️


(普通の子は毎日音読してるから普通はそんな事で驚かないよね…)



弟氏もどうやら自分の状態に驚いているようで、「朝から行ける俺カッコいい✨」といっておられた。




学校行ってない時は「俺どーなるんだろう」って思ってたそうです。


へー、あんなに自由にのびのびYoutube観てたのに、一応心配してたのね。




朝から行けるようになったきっかけは、PTAのバザーだし、


その前に二学期そこそこ行くようになったのは「骨折を皆に自慢したい」だったし、


何がきっかけになるか分からん爆笑


↑こんな偶然みたいなキッカケ、親が故意に作り出そうって思ってもできないわw



でも、プールで水慣れ頑張ったり、1人で現金で買い物したり、ちょっと離れた公園から帰ってきたりして、自分に自信がついたのかも。



やってみた→できた!がそのまま「学校」に繋がったのではないか??



そう思うと、今まで弟氏は自分に自信を無くしてたんだなぁ。皆と比べてできないが重なって、学校で身動きとれなくなっちゃってたんだなぁ。



それが不登校期間(2年)に曲がりなりにも心と脳みそが成長して、視野も広くなって、その状態で学校行ってみたら意外と大丈夫!だったのではないか?


弟氏くらい自由人でも、やっぱり家にずっと居るのは暇だし、友達といた方が楽しいし、学校行けるんなら行くよ!って感じなのかもしれない。



それでも不登校期間に行けなかったのは、色々追いついてなかったのだろう。


弟氏早生まれで発達ゆっくり。

もし、2ヶ月遅く生まれて、次の学年だったら遅れはさほど目立なかっただろうなぁって思うけど。


今まで、周りに着いていくの大変だったんだろなぁ。


でも本人なりに成長して、なんとなく学校で色々やり過ごせるようになったのかもしれない。


時間がかかったなぁ凝視(しみじみ)




あと、なんか「お母さんに楽をさせてあげたい」と思ったらしい。ありがと。



でも、がんばりすぎると、またがんばりの糸が切れちゃうと困るから。


糸はピーンと張ってるとプツって切れるから、多少ゆるんでた方がいいよーと話しておいた。



一方兄は、昨日疲れたから休んで、今日も「学校面倒くさくなってきたー」とか言ってきたから、


「今日行ったら、ポケモンの追加コンテンツ買ってやる!!」って思いっきり物で釣ったら行った。



意図としましては、行くご褒美というより、学校に行く動機ときっかけを与えてあげるって感じかしら。


↑不登校児、理屈っぽいとこがあるから「学校に行く意味が見出せない」とかで行かなくなったりするからさ…


まぁ、遅かれ早かれ追加コンテンツ買わされてたし爆笑それがたまたま今買ってやるってだけだw



いやいや、兄弟それぞれ回復期ですな。





↓凸凹育児にオススメな商品を整理しましたニコニコ

ヨロシクですスター