ひといちばい敏感な子
Amazon(アマゾン)

どうもー☆腐母さんdeath![]()
![]()
![]()
連日、弟氏のことばっかり書いちゃうなー。
そんなに毎日変化なんてないから、ちょっと長い目でみればいいのに…![]()
でも、毎日不登校だと毎日気になるぅ
はぁ…
でも、一旦心配は脇に置いておいて、今回は中学で復学した兄の事なり。
『週間⭐︎兄』(しかし、不定期…)
…っと、本題の前に自己紹介
発達凸凹&不登校兄弟
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
兄の小学校不登校の原因の一つにHSCがあります。
⚫︎気がついて優しいから、ぐいぐいタイプに好かれやすく、ペースを全部もってかれる。
⚫︎学校の威圧的な感じを敏感に察し、疲れちゃう
(集団で注意されるのも、自分のことに受け止めてしまう)
この特性、思えばメンタル豆腐の癖に自分からストレス吸いにいってる様なもんだなぁ![]()
そりゃ、ガチガチにお堅い公立は辛いわ…
で、兄には不登校なりたての小3で、この本↓を読ませてまして、
本人にも自覚があるわけです。
ちなみに母も結構なHSPなんで集団生活に苦労しました![]()
(不登校対応で会社辞めたけど、苦手な人間関係が激減したは良かった。)
そんな兄ですが!!
不登校中のオンラインゲームにてスルー力と上手い立回りを身につけて
いつの間にか、かなりストレス耐性ができてた![]()
なので凸凹児の多い兄のクラスでも、結構上手に立ち回っているらしい。
⚫︎トラブルの予感を敏感に察知して避ける。
⚫︎トラブルに合いそうなら、するっと避ける。
⚫︎トラブルに合っても、ガチで受け止めない。
て、母以上の対人スキル身につけとるがなー!!![]()
すげーよ、兄ぃ〜!!
めっちゃ社会で必要なスキルじゃん!
小学生の頃は、誰も気にしないような事で癇癪起こして泣き叫んでたのに…
それがこんなに強くなるなんて✨
じゃぁ母が何をしたかというと、本当に何もしてない![]()
強いて言うなら、心が育つまで見守り(学校を諦め)、多弁に付き合ったくらいでしょうか??
あと、不登校後半は、お口チャックで、彼がやりたいって言った事はとりあえずやらせてみたのが良かったか??
↑先回り過干渉を止めたという事になると思うけど、それができるくらい当時の兄に安心感があったという事でもあります。
やはりメンタル最弱な時には、トラブルはなるべく取り除いていたなぁ
再起不能になりそうだったんだもん…
つまり兄は、
友達同士のオンラインゲームというちょっと狭い空間で、
兄は心を護りながら対人関係の自信を付けいったのかも!
そう思うと、あながちゲームも悪じゃないと思うんだけど…
まぁ、程度問題ですよねー。
それで思うのは、
オンラインフリースクールとかでも充分その辺のスキル身がにつくんじゃない?![]()
まぁ、そんな感じで成長もしてるし、学校を楽しんでいる兄ですが、
朝のバタバタをもう少しなんとかして欲しいー!!
出際にYoutubeみるなっ!
多弁を発動するなっ!!
朝シャンしてる場合じゃないだろーっ!!
って毎日思いますが、もう放っておこーっ![]()
最新のP先生の記事が、まさに親子でHSPな内容でした。めっちゃ共感!!