不登校と給食とPTA 1 | 不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜

不登校と給食とPTA 1

日中のブログも読んで頂き、ありがとうございますびっくりマーク



ランドセルもですが、不登校で悩ましい問題

給食&PTA凝視


…皆さんどうしてます?


サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校高学年 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ HSC

弟…小学校低学年 知的グレー🩶&ADHD

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​





不登校児の給食&PTA問題



兄は小3になって直ぐ不登校になりましたが、3〜5年の間は、ずーっと給食費払ってました凝視



「給食だけでも行ける日があるかもしれない」


「4.5時間目行けそうな日の為」



と、だいたい皆さんと同じ理由で払ってました。



でも、6年の始めの一週間行かなかった事で、もう無理だろうなと感じ、やめました。



担任の先生が変わったりして、行ける要素が見つからなかったし、ある意味、諦めもついたというか…ネガティブ



結果、

給食を止めた事で、学校に対する最後の執着が無くなりましたびっくりマーク


一言で言うと、さっぱりした昇天


喉につっかえていたものが落ちたような、そんな感じ?


兄氏も、そこから急速に肩の力が抜けたように感じます。解き放たれたみたいになった。


毎日献立表をながめて、子供に確認することもなくなったし(どうせ答えはNOなんだけど)、行く行かないで喧嘩する事もなくなった。



うーん、もっと早くに止めても良かったかもなぁと、少し思うが、まぁ、我が家にとってのタイミングがここだったと言う事だろう。



いやぁ、執着を手放すまで3年掛かっちゃったなぁw ハハハッよだれ


何も給食にすがらなくても良かったんじゃないかなぁよだれ




それから、色々どうでも良くなって、兄が社会科見学とかすら行かなくても、無駄にイライラはしなくなった。


(良いか悪いかは分からない…凝視)




もし、今給食について悩まれている方にアドバイスするとしたら…


少し休んで、調子でてきたら再開しても良いんではないかとにっこり


三時間行ける日が増えてきたら、とか、毎日数時間でも楽しく行けてるとか。


それから再開すれば良いと思う。


毎日、行かなきゃいけない理由を、無理につくらなくても良いと思う。



………



だって、月5000円として、

年6万。


3年間無駄に払ってきた我が家としては、18万!



それで、PC買えたじゃーんw

なんてね凝視


私が今仕事で使ってるノートPC(息子にせがまれ、謎にゲーミング仕様)は、8万円だからね…。


プラスでiPadも買えるなぁ凝視




いやいや、金の問題じゃない!


親子で納得するタイミングが一番だわよだれ




☟このメーカーのゲーミングノートPC。型は違うと思うけど、当時8万切って買えたゲーミング。



兄氏は、これで一時期オンラインゲームやってたけど速度問題なかったし、映像編集もできるし、イラレもフォトショも動くぞ。


(腐母は、PCのスペックとか詳しくないんで、動かした感想しか書けないけど)


丁度、前のPCが壊れて買い替えなきゃだったんで、どうせなら息子の希望を叶えてゲーミングにしてみたよw


ただ、無駄に七色に光るのが腐母としては気恥ずかしい。キーボードも日本規格じゃないのが、ちょっと打ちにくい。慣れたけど。


でも、安くてハイスペックだから許す凝視



あー、

長くなったんでPTAは次回!


PC語りの所為じゃんw タイトル詐欺だ!