[フットマーク] 通学用リュック RAKUSACK ラクサック ジュニア 大 小学校低学年向け 身長145cm前後対象 キッズ ラベンダー
Amazon(アマゾン)

皆様、今日も発達凸凹君の胃苦事お疲れ様です
ふぅぅ〜、シンドイ
今日から始まる現実から猛ダッシュで逃げ出したい…。
ああ、また一週間奴を引っ張っていかにゃあかんのか
イヤだー(不登校ママ心の叫び)
まぁ、胃が捩れそうなのは基本スペックとして…
最近、ストレスで心臓が痒くなります。
嫌な事があると、完全にスイッチが切れて、ぐにゃんぐにゃんになってしまう弟氏をみると、この先大丈夫かよーって、心臓が…
痛いじゃない。痒い。
ちょっと怖いです。
さて、本題の前に自己紹介!
発達凸凹&不登校兄弟
育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。
『好きな教科1時間だけ行ける』とか不登校児あるある。
うちの学校は、ランドセル登校が決まりなんで、1時間分の教科書ノート入れて、校帽被っていくのですが、ランドセルって目立つので、若干周りの目が気になる
いや、完全に被害妄想かもしれませんが…、なんで今頃通学?みたいな空気…。帰りもそう。
そして、もう一つ、ランドセルは、
重くて、デカい。
一教科の持ち物の為に、このサイズいる?って思ったり…。
学校に行く心の重さを表しているみたい
重い、デカい、目立つランドセル持っていると、せっかく昼間に外に出れたのに、どこにも寄らずにまた狭い家に戻ってこないといけない。
一度家に入った不登校児を、再び外に連れ出すのは至難技。
ああ、もったいない!
世間は、こんなに天気がいいのに!
博物館の一つでも、連れて行きたいよう!
…ってことあるじゃないですか?
部屋に不登校児と篭ってもイライラが募るばかりだし。
だから、もう、ランドセルをやめたい!
ランドセルバックにしたい。
身も心も軽くなりたい。
最近、多くなりましたよね、ランドセルバック。
ランドセルの重さ問題が注目あつめたりして、ニトリとかイオンとかの大手からも続々発売してる。
うちの子達がランドセルを買った時は、全然メジャーじゃなかったのに。
今では市民権を得たのでは?
でも、大手のはランドセルと同等の機能を備えてるので、お値段も変わらないくらい高額。
普通に5万とかする。
ランドセルも、高かったじゃないですか?
そんなの買い直すのはバカらしい。
それに、大手のは、ちゃんとしてる分、ちょっとゴツいかなー。普通に学校行く子の為のものだからね。
腐母的には、無地のリュックサックなら全然なんでもオッケーじゃない?だれも途中で出入りする君のカバンなんて見てないよ…って思うけど、繊細不登校児には、そんな理屈通じないので、
安いランドセルバックが欲しい。
こんな一万円以下で買えるやつ。☟
☟これスクショだけど、ネイビーとか色んな色ある。
これ欲しい。
これなら、校帽をカバン中にしまってしまえば、通学中なんてばれない。
ラベンダーなんて、中学生になっても使えそう。
推しのバッチつけたら痛バにも大変身♡
最近は、旅行客も多いから、平日昼間に子供と出歩いても全然目立たない!
短時間学校に行けたご褒美に、なにか美味しいスイーツを食べにも行ける!
映画館にも行ける!
動物園にだって、テーマパークだって行ける!
一気に身も心も軽くなると思うの!
なんなら、映画のついでに学校1時間だけ寄ってく?みたいなライトさ!
これを目指したい!
ポジティブ不登校だ!
フリースタイル登校ってやつだ!
って、まだ実際に買うのは迷っているんだけど。
だって支援級行ったらバス送迎になってランドセルの重さとかどうでも良くなるかもしれない…
あー、それよりも、月一のクラブ活動しか参加しない兄のランドセル、早くメルカリで売り飛ばしたい
それが一番身も心も軽くなるんじゃ…
あんまり使ってないから綺麗だよー