すでに今年も、プロ野球の春季キャンプがスタートしていますね野球


球春到来ですアップ




僕が応援している福岡ソフトバンクホークスも、日本一連覇を目指して宮崎キャンプをスタートさせていますニコニコ





2013年はBクラスだったのでオフが長く感じましたが、2014年はペナントレース終了後もCS、そして日本シリーズと勝ち進むことができましたのでオフが短く、あっという間のキャンプインな気がします音譜




今年はなんと、あの松坂大輔投手がホークスの仲間にビックリマーク






去年ニュースで「松坂、ソフトバンク入団か!?」などと言われたときはまさかと思いましたが、本当に入団してくれるとはえっ







とにかく、今年も大好きなプロ野球が始まると思うと、すごくワクワクしますキラキラ







日本一連覇を目指して頑張れホークス!!













そういえば、以前からずっとブログに書きたかったことがあるので、今日からスタートさせていただこうと思います。



書きたかったこととは、ホークスが毎年夏に行っている人気イベント「鷹の祭典」についてですビックリマーク







僕は大学1年生だった2011年に始めてこのイベントに参加し、それ以来このイベントが大好きになってしまいましたニコニコ



来場者全員に特別ユニフォームが配布されたり、普段とはひとあじ違った演出があったり、同じ特別ユニフォームで試合を行う選手たちと一体感を感じられたりと、とにかく魅力がいっぱいのイベントなんです音譜







ホークスファンの間では大人気のイベントなので、普段の試合と比べてもチケットの入手が簡単ではないのですが、僕はラッキーなことに大学の4年間毎年このイベントに参加することができましたにひひ




特別ユニフォームは毎年新しくなり、それぞれ本当に良い思い出が詰まっていますキラキラ







なので、いつかこのブログでも「鷹の祭典」の思い出を振り返りたいなと思っていました。笑







いろいろと忙しかったりスマホの調子が悪かったりで、ずっとふり返ることができませんでしたが、今は大学での研究や試験が落ち着いたので、ブログに書かせていただこうと思いますニコニコ




1年分ごとにブログを書きたいので、また次回、僕が始めて参加したイベント「鷹の祭典2011」の思い出から書かせていただきたいと思います本








今日のブログは、ホークスのチームカラーであるレボリューションイエローに染まったこのユニフォームでお別れしたいと思います↓













2008年の「鷹の祭典」で来場者に配布された特別ユニフォームです音譜







ちなみにこのときは、私はイベントに行っておりません。苦笑





イベントに参加していないのになぜ特別ユニフォームを持っているのかといいますと、どうしてもこのユニフォームがほしくて、昨年オークションで購入させていただいたからですにひひ




(「鷹の祭典」で配布されているレプリカユニフォームとは素材が異なりますが、ハイグレード版の特別ユニフォームならヤフオクドームのグッズショップでも販売しています)








ちなみに、去年のスワローズ戦にて1度だけこのユニフォームを着用して応援し、結果は引き分けでしたあせる




では、また次回パー