おひさしぶりです
ずいぶんとブログを更新できませんでしたね
前回は貧打の続くホークスの記事で終わってしまいましたが、ホークスはその後、好不調の波はあったものの、全体として交流戦を良い形で戦い抜いてくれました
きのうジャイアンツに敗れ、残念ながら交流戦連覇を達成することはできませんでしたが…
前回好投した飯田投手に試合を託すのは悪くないと思っていたんですけど、やはり実績の無さが現れてしまいましたね
打線は頑張ってくれたと思うんですけど、序盤にあれだけ大量点を取られてしまっては逆転は厳しいですよ
う~ん…、ここまできたら優勝して、「過去10回の交流戦のうち、ソフトバンクが半分の5回を優勝!」みたいな形にしたかったですね
まぁ、1週間前までは「優勝は巨人かオリックスだろう」、「ソフトバンクは残り4試合で全勝じゃないと厳しい」と言われていた中、見事3連勝して最後まで優勝争いに絡んでくれたことは嬉しかったですし、選手たちに感謝したいです
おかげで今年の交流戦も、最後の最後まで楽しむことができました
ジャイアンツ戦のことだって、トータルで見れば福岡で2戦2勝、東京でも現時点セ・リーグNo.1ピッチャーの菅野投手を相手に勝利
福岡でのジャイアンツ戦は2012年から4連敗中でしたし、菅野投手は去年の対戦でプロ初完投勝利を許してしまった相手だったので、福岡で全勝、菅野投手へのリベンジを達成できたのは本当に嬉しいです
交流戦優勝をあと1歩で逃したのは悔しいですが、交流戦優勝よりもリーグ優勝、日本一のほうが大事
今週は埼玉で、ライオンズとの3連戦
今年は調子の悪いライオンズですが、例年シーズン中盤以降に強いイメージがありますし、しっかり勝っておかなくちゃ
そして、7月にはついに「鷹の祭典」シーズン到来
今年は、歴代の鷹祭ユニでもっとも人気があるといわれる「カチドキレッド」のユニフォームが、バージョンアップして復活します
交流戦は終わりましたが、ホークスにはまだまだ楽しみがいっぱい
リーグ優勝を争うバファローズも交流戦で勝ちまくったので、この1ヶ月の間に首位に返り咲くことはできませんでしたが、ゲーム差はわずか0.5
今年のバファローズは投打がしっかり噛み合っていて、特に西投手と金子投手を有する先発投手陣は脅威ですが、故障者だらけのホークスでもチームの総合力ではバファローズに負けていないはず
リーグ戦も折り返し地点
調子が良いときもあれば悪いときもあるでしょうが、しっかり勝ち抜いて、3年ぶりの優勝、そして日本一を勝ち取りましょう
話は変わりますが、最近僕のスマートフォンの調子が悪いです
ここしばらくブログを更新できなかったのは、そのためなんです…
パスワードとかは正しく入力しているのに、うまくログインできなくなってしまって
電話、メールに関しては特に問題は無さそうですし、インターネットも見ることができますが、勝手にホーム画面に戻ったり、変な標識が現れたりするようになってしまいました
解決法をいろんなサイトで調べ、試してみたのですが、いっこうに元に戻る気配なし
もうこのスマホを使い始めて3年になりますし、不具合が出始めているのでしょうか…
この記事はパソコンから更新していますが、いつも使えるわけではありませんし、これまでどおりにブログを更新することはできないと思います。
まぁ、7月は試験期間で、夏休みは本格的な卒業実験、そして大学院試験があるので、どの道今後しばらくブログは更新できないと思いますが…
最近、ようやく卒業研究の計画が本格的にまとまり始めてきましたし、大学での勉強は調子がいいと思います
まだまだ足りない部分だらけではありますが、大学4年間の集大成となる大事な取り組みですし、目の前の課題にしっかりと取り組んでいこうと思います
もうすぐ6月も終わり
2014年も残り半分ですね。
今年の僕の目標は、新年のブログでも述べたように「飛躍」です!!!!
大学最後の1年をしっかり勉学に励むことはもちろん、1人の人間としてしっかりと成長する。
そんな1年にしようと意気込んで、2014年を迎えました。
あれから半年。「まだまだだな…」と感じることだらけですが、「飛躍」するための下準備はしっかりと行ってきたつもりです。
残り6ヶ月。苦しいことだらけになると思いますが、少しずつでも前進して、年末には「飛躍できた1年だった」と言えるように、言ってもらえるように、全力で努力していきたいと思います!
頑張るぞ